福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -034/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 工夫 下三坂
・複式少人学級の特性を生かした学習指導法の研究 田人二
・複式少人数学級の特性を生かした学習指導 石  住
・複式学級においてひとりひとりを生かすための教育機器の活用をどのように進めたらよいか 貝  泊

道徳

・ひとりひとりの心情を深め,実践カを高める道徳指導 桶  売
・道徳的実接力を高める指導はどうあればよいか 菊  田
・道徳的心情を深め,実践化を図るための指導 入遠野

特別活動

・実践化をめぎす学級指導の指導法の研究 夏  井
・児童の自主的・自発的態度をのばし,実践力の向上をめざす学級会活動 御  厩
・考え,深め合いながら進んで実践できる子どもの育成をめざした小中併設校の特色を生かした集合活動 差  塩
・学校生活をより楽しく明るく豊かにし,自主的・自発的態度を育成するための児童活動の充実 江  名
・児童の自主的実践活動を目ざした学級合活動 長  倉
・学級生活に関する問題意識をもち,児童がもつ具体的な問題について話し合い,また各種行事との関連で実戌を通して解決を図る学級会のあり方 川  部

全領域(教育課程・生徒指導等)

・進んで「体力つくり」や「学習」に取り組む子どもを育てる指導 平  一
・豊かな自己実現をめぎす学校生活の創造をどのようにしたらよいか 平  二
・平窪に根ざした教育の実践 平  四
・豊かな知識をもち,意欲的に行動する心を育てるための指導はどうあればよいか 平  六
・教育目標をどのように具現化したらよいか 四  倉
・ひとりひとりの子どもを理解するための一方策 大野一
・「学校創意の時間」の運営を効果的にするにはどうしたらよいか 小名浜西

福島県教育センター研修講座 研修者研究テーマー覧

 教育センターにおける研修講座のうち,主題研究をとり入れている学校経営講座(A)(B)及び,教育 研究法の研修者研究テーマを紹介し,参考に供したい。なお,これは,昭和53年度研修者テーマなので, 研修者の所属校等,一部異なっているかと思われるが,御了解願いたい。

昭和53年度学校経営(A)講座

・学年・学級経営における教育目標の具現化 芳山小 伊籐 光義
・教育目標具現化のための経営改善上の一方策 須二小  藤井  昭
・自己診断カードの活用を通しての教育目標実現化方策 喜久田中 原  堅
・学年経営の充実にたった教育目標の具現化 矢吹小 小池 正光
・学年・学級経営をとおした教育目標具現化の一方策 中島中 角田 平吉
・学年目標の具体化による教育目標の具現化 伊南小 渡部 義輔
・教育目標具現化のための年度重点目標設定の一方策 小高小 柴 愛吉
・教育目標の具現化をはかるための学年・学級重点指導事項の改善 富岡一小 佐々木 孝
・教育目標の学年・学級経営における具現化への方策 東 中  猪狩 三夫
・学校目標具現化のための学年・学級経営の充実 平三小  本田 浄志
・校内研修充実の一方策 梁川小 迎  治夫
・校内研修運営の改善 福島一中  山口  進
・校内研修の意欲を高めるための一方策 梁川中  酒井 正三
・年度重点努力事項の実践化を図る到達度評価の一方策 船引小  佐久間末雄

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。