福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -033/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

・ひとりひとりの体力を高めるため,運動の特性をとらえ,個々の能力にあった学習指導はいかにあるべきか 高  久
・基礎体力を養うため教材の特性を生かした段階的指導はどうあればよいか 久之浜一
・運動能力の向上を図るための指導をどうしたらよいか 白  水
・基礎体力と教材とのかかわりあいを明らかにした指導はどうしたらよいか 好間ニ
・体力の向上を図る効果的な学習指導はどうあればよいか 小名浜三
・陸上,器械運動で基礎体力をつける指導はどうあればよいか 磐  埼

○ 各教科

・思考力を伸ばす効果的な学習指導法の研究 平  三
・目標に応じた学習過程での評価により,児童の自己たしかめをどう育てたらよいか 平  五
・児童ひとりひとりの基礎学力を高める指導をどのようにしたらよいか 豊  岡
・児童ひとりひとりにカをつけるための指導過程の改善 大  浦
・基礎的な知識と技能を身につけさせるためには授業をどう組み立てたらよいか 大野二
・ひとりひとりの児童に奉礎的な知識や技能を確実に身につけさせるための指導 久之浜二
・思考力を育てる授業過程はどうあるべきか 小  川
・自ら学びとる学習指導法の研究 小  玉
・児童が自ら問題をもち,解決していこうとする学習指導をどう進めたらよいか
・個人思考と集拭思考を通して,児童自らが積極付こ問題解決に取り組む意欲を育てるための指導はどいあればよいか 高  坂
・児童ひとりひとりの自主性を育てるための指導はどうすればよいか
・豊かな人間形成をめざす実践的,体験的な学習指導を進めるにはどうしたらよいか 高  野
・主体的学習能力の開発 好間一
・目標に応じた学習過程での評価により児童の自己たしかめをどう育てたらよいか 好間三
・ひとりひとりの子どもの自主性を高める学習指導はどうあればよいか 中三坂
・ひとりひとりをのばすための学習指導はどうあればよいか 水  戸
・ひとりひとりの子どものよさを見つけ,それを伸ばす効果的な指導法のあり方 永  井
・移行措置をふまえて,心のふれ合いを重視した学習指導法の研究 小名浜一
・効果的な指導を行うための資料の提示 鹿  島
・児童ひとりひとりの能力開発を目ざした授業 永  崎
・ひとりひとりの子どものカ(学習・生活)を育てるためにはどのようにすればよいか
・ひとりひとりの学習成立を図る学習指導の研究 渡  辺
・児童の主体的な活動を促し,学習効果を高めるため,どのように教材教具を活用し,指導のくふうをはかったらよいか 湯本一
・ひとりひとりの学力の充実を図るための効果的な学習指導はどのようにしたらよいか 湯本ニ
・基礎的な能力を育成するためには,授業をどう進めたらよいか 勿来一
・意欲的に学習に取り組む子どもを育てるにはどうしたらよいか 勿来二
・創造的学力をつけるための指導法の研究 勿来三

教育機器

・学習指導の効率を高めるために,視聴覚教材,教育機器を活用し,授業をどう改善したらよいか 草  野
・学習指導過程の中で豊かな思考力を育てるために,視聴覚教材,教育機器をどのように活用すればよいか 上三坂
・学習指導を改善するために視聴覚教材,教育機器を授業にどう組織したらよいか 小名浜ニ
・視聴覚教材,教育機器を活用し,授業の効率を高めるにはどうしたらよいか 藤  原

小規模(複式等)

・少人数学級における学習指導法をどう改善したらよいか 好間四
・主体的学習態度を育てるための間接指導法の  

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。