福島県教育センター所報ふくしま No.42(S54/1979.8) -027/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

昭和54年度県内中・養護学校現職教育主題一覧
中 学 校    

〔県北教育事務所管内〕

学習指導、教科  
○各教科  
・意欲的に問題を解決しようとする生徒を育てるための学習指導 福島一
・ひぴき合いながら学ぶ力を高める学習の展開 福島三
・主体的な学習姿勢を育てるための学習方法の指導        福島四
・基礎的、基本的内容の定着を図るための指導 岳陽
・自主性を伸ばす学習指導 蓬莱
・表現力を育てる教科経営 西信
・意欲的な生徒を育てるための工夫と実践  平野
・ひとりひとりの生徒が生き生きと学習に取り組むための指導 西根
・基本的事項の定着を図る指導過程の研究 松陵
・意欲を高め、基礎的な学力を身につけさせるための効果的な授業 信夫
・課題解決の過程を自らたどる能力を高める指導 野田
・指導過程の中で「たしかめ」をどのようにとり入れるか 吾妻
・ひとりひとりの生徒が意欲的にとりくめる授業の組織化 飯野
・基本となる内容の定着を図る指導過程の組織化 川俣
・ゆとりと充実をめぎす学習指導の改善 山木屋
・ひとりひとりの能カ 適性を伸ばす指導法の研究 梁川
・ひとりひとりの自発性,自主性を育てるためにはどうしたらよいか 粟野
・自主的・実践的な生徒を育てる学習場面を求めて 保原
・基礎的・基本的な事項を身につけさせ自ら学ぶ態度を育てる学習指導法 霊山
・学習意欲を高めるための学習方法訓練 月舘
・学習過程における診断,治療指導の工夫 二本松一
・わかる授業の展開  岳下
・ひとりひとりが主体的に学習に取りくむようにさせるにはどうしたらよいか 杉田
・授業の目標を効率的に達成させるための手だてをどう工夫したらよいか 安達
・やる気を育て,ひとりひとりを生かす学習指導  大玉
・個を生かす授業を展開するための指導      本宮二
・国語,数学などの基礎学カをいかに伸ばすか   和木沢
・学習意欲の向上をめぎす教材研究はどうあるべきか 小浜
・目標分析と学習指導過程の組織化  新殿
・学習指導に関する研究 
・自主的な学習態度を育成する指導法 東和
教育機器  
・教育機器の特性を生かした効果的な授業の創造 大鳥
道 徳  
・ひとりひとりに道徳的な実践力を身につけさせる指導 醸芳
特 活  
・自主的な集団活動の効果的指導        立子山
・学校の創意を生かした時間の活用  茂庭
・自主的な生活態度を伸ばす生徒指導       県北
・生徒の自主的な態度を育てるための指導      白岩
全領域(教育課程・生徒指導等)  
・ゆとりのある充実した学校生活を実現するためには教育課程の編成等においてどのように工夫したらよいか 福島二
・生徒に充実した学校生活を送らせるための学校経営 信陵
・学校裁量時間の効果的な運用の方法      伊達
・自律性を育てる生徒指導            渡利
・日常生活の基本的事項の定着化のための指導 北信
・向上意欲を培う生徒指導             二本松二
・自主性・自発性を育てる手だてをどのように組織したらよいか                     本宮一
・児童生徒の実態に応じた指導内容の研究(養護教育) 福島養護

〔県中教育事務所管内〕

学習指導、教科  
○各教科  
・授業に積極的に参加する態度の育成はどうすればよいか 日和田
 (小集団をどのように訓練し,授業にとり入れるか)  
・生徒自らが求めてやまない学習活動をするには授業をどのように組み立てたらよいか 行健
・意欲的に学習にとりくむ生徒を育てるためには授業をどのようにすすめたらよいか 安積
・学習意欲を育てるための指導(学習訓練と学習意欲) 多田野
・学習意欲を育てるための指導(課題意識に支えられた学習の展開)はどうあるべきか          河内
・学習するカと習慣を身につけさせるための指導法の研究 片平
・自ら学ぶ生徒を育てる「わかる授業」へのアプローチ 喜久田
・意欲を高める学習指導の実践 熱海
・学ぶ意欲を育て生徒の主体性をのばす指導はどうすればよいか                     守山
・ひとりひとりの生徒に意欲をもたせる指導法の研究 二瀬
・生徒の創造的な学力向上をめざす研究        高瀬
・基礎的・基本的事項をおさえた教科の指導  郡山一
 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。