福島県教育センター所報ふくしま No.42(S54/1979.8) -028/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

・生徒ひとりひとりが積極的に学習にとりくむためには授業をどのように展開すればよいか(集中力のある学習) 郡山二
・わかる授業の深化                郡山三
・教材の基本要素を明らかにし,その指導の徹底をはかるためにはどうしたらよいか            郡山五
・ひとりひとりを意欲的に学習にとりくませるにはどのように授業を組織化すればよいか        郡山七
・ひとりひとりを伸ばす学習指導法の研究(学習指導の個別化をめざして)              大  槻
・学習意欲を高め積極的に学習に参加させるための授業の改善                       小原田
・学習意欲を高めるくふう(自己を知り,自己に合った学習の方法を身につけさせる)         宮  城
・生徒ひとりひとりの学習意欲を高めるためにはどうすればよいか                  御  舘
・自主的・自律的学習態度を育てるにはどうしたら良いか―協力学習を通して―  須賀川一
・班学習を中心とした学習指導法の研究  須賀川二
・生徒がよくわかるための授業のくふう―自己評価の活用― 須賀川三
・学習に意欲的にとりくませるための教科の指導はどうしたらよいか 稲  田
・生活意欲,学習意欲を高めるためにどのように指導したらよいか 仁井田
・よろこぴと意欲をもって授業に参加する生徒を育てるにはどうしたらよいか 長  沼
 ―遅れた生徒の参加を重視した授業のあり方―   
・生徒が生き生きと活動できる授業のあり方についての考察 鏡  石
・各教科において,基礎的・基本的な事項を一人一人に身につけさせるための学習指導法の研究(養護教育) 石  川
・学習意欲を高める指導をいかに進めるか 沢  田
・基礎学力の向上と定着化をはかるための指導はどうあるベきか                         泉
・思考力を育てるための発問研究 須  釜
・山村校における基礎学力をつけるための指導はどうしたらよいか 蓬  田
・わかる授業をどのように組織したらよいか   小  平
・自主性を高め,学力を向上させるための生徒指導はどうあるべきか 中  郷
・個性・能力に応じた指導を通して,基礎学力を定着させるにはどうすればよいか            沢  石
・学力を高めるにはどうしたらよいか―指導過程における確かめをどうしたらよいか― 浮  金
・学習意欲を向上させる指導法 小  野
・学習の基本的な習慣形成を図るための学業指導をどのようにしたらよいか  滝  根
・家庭学習の習慣化をはかり,授業に生かす指導法 大  越
・生徒の学習意欲を高めるための指導をどうすればよいか 牧  野
  ―学習意欲を高めるための授業の組織をどうすればよいか―  
・学習におくれがちな生徒の実態の把握と指導法をいかにするか 都路一
・生徒が進んで学習するようになるためには,どのような指導をすればよいか 都路二
・学習意欲を高める指導はどのようにしたらよいか―満足感をもたせる授業― 七  郷
・わかる授業の実践と評価 船  引
・ひとりひとりの生徒の学力を高めるための学習指導   移 
・学習効果を高める指導はどうしたらよいか  瀬  川
・授業の質を高めることによって生徒の学力を向上させるにはどうしたらよいか 要  田
・自ら学びとる意欲を高める学習指導法―学力の定着化をめざした小集団指導―  浅  川
小規模・複式  
・少人数学級の特性を生かした「意欲を高めるための指導法のくふう」  湯  本
道  徳  
・実践カを高める道徳教育  古  殿
特  活  
・豊かな人間性を育てる持別活動はいかにあるべきか(主体性をのばす充実した生徒の活動をめざして) 郡山四
・生徒の自主的・自治的活動を促すためにどのように指導すればよいかの実践的研究           西  袋
・計画的・自主的な学習態度を育てるための学級づくりをどうしたらよいか  小塩江
全領域(教育課程・生徒指導等)  
・新学習指導要領にもとづいた移行措置の研究   常  葉
・自主性のある生徒を育てるにはどうしたらよいか―意欲的な話し合い活動を育てる指導を通して―    芦  沢
・「ゆとりの時間」の運用と活動内容の研究    大  東
・自主的に学習にとりくむ態度を育て,自主的に学習しようとする意欲・習慣を養うための指導はどうしたらよいか 三穂田
・生徒ひとりひとりの学習意欲を高めるための学業指導  湖  南
・問題行動の予防とそのための生徒指導のありかた 郡山六
・主体的な生活態度の確立をめざして       西  田
・生徒指導の充実をはかる「ゆとりの時間」の展開と活用はどうあるべきか 三  春
・実践意欲を育てる生徒指導―学級における指導を通して― 中  妻
・基本的な生活態度の育成―望ましい学習態度の育成― 岩  瀬
・自主性を高めるための生徒指導 天  栄
  1.自主性を高めるための生徒指導  
  2.自主性を高めるための学級会活動の指導  
  3.自主性を高めるための集団活動の指導   

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。