福島県教育センター所報ふくしま No.46(S55/1980.6) -019/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(算数)
□△などを用いて式表示の能力を高める指導
鹿鳥小 松本 安彦
(数学)
線分図を用いた「速さ」の立式指導
福鳥二中 高里 俊彦
(数学)
グループ学習をとり人れた関数の指導
郡山二中 吉成 公彦
(理科)
実験観察において予想活動を活発にする指導
清明小 大場 真一
(理科)
物の質的変化について推論する力を伸ばす指導
浅川小 近藤 義光
(理科)
効果的な実験観察とデーター解釈の指導
塙中 村上 貞吉
(理科)
OHPを用いた効果的な天体教材の指導
群岡中 岩橋 紀男
(理科)
モデル化と推論による天体事象の知識・理解を深める指導
楢葉中 堀川 紘征
(音楽)
たて笛の視察能力を高める指導
喜久田小 古川健一
(音楽)
アルトリコーダーのタイギング奏を身につける指導
西方中 小川サイ子
(体育)
2年生の効果的な短距離走の指導
一箕小 山内 徳次
(保体)
器械運動に診断・治療をとり入れた指導
二本松一中 前田 長
(図工)
表現力を高めさせる絵画学習の指導(人物クロッキー)
好間一小 根本 栄信
(美術)
表現力を高める絵画指導(ドライポイントによる風景画)
郡山一中 二瓶 薫
(家庭)
食物領域における基礎的な技能を習得させる指導
勿来一小 斎藤 富子
(技家)
電気学習における回路計の正しい
  使用法と正確な計測の指導
下郷中 五十嵐国宣
(技家)
増幅器製作における読図力を高める指導
川前中 門馬 公紀
(技家)
自ら課題を持って意欲的に被服製作にとりくませる指導
県北中 高野 佳子
(英語)
絵を使って英語で話す力を高める指導
白河中央中 根本 晴夫
(英語)
グループ学習による英文読解力を高める指導
小名浜中 鈴木 裕
(道徳)
内面化を図る道徳の授業
富野小 佐藤 治男
(道徳)
道徳性検査・性格検査の利用の道徳指導
古殿中 舟木 友嘉
(特活)
係活動を自発的・自治的に行う態度を育てるための指導
田島小 舟木 武人
(特活)
生徒を学校行事に自主・自発的に参加させる指導
平二中 芳賀 利允
(数学)
意欲化を図る手引きとカード利用による指導法の研究
安達高 小林 喜助
(英語)
英語の積極的な学習態度を育てる指導
須賀川女子高 五十嵐 勤
(化学)
実験・観察から化学変化の法則を理解させる指導
船引高 渡辺 憲一
(倫社)
K・J法による視聴能力を高める指導
会津女子高 満田 修
(国語)
グループ学習を取り入れた作文の相互批正指導
磐城女子高 円谷 誠


昭和55年度 県内公立小学校現職教育主題一覧

[県北教育事務所管内]

学習指導・各教科

○各教科

・ひとりひとりに学習を成立させる授業 福島
・教育目標の具現化をめざす学年経営
   「自ら学びとる子」を育てる学習指導
蓬莱
・基礎的・基本的な内容を身につけさせるにはどうしたらよいか 大久保
・自ら考える力を養う授業の創造 保原
・意欲を持って学習にとり組ませるための指導法の研究 新殿
・目標分析による教材構成と評価を確かにする指導過程 三河台
・文章表現力を高めるための指導はどうあればよいか 川俣
・国語科の読解力を伸ばし,思考力を高めるにはどうしたらよいか
   −物語文を中心に−
福沢
・ひとりひとりが主体的に学習に取り組む授業の展開 福田
・自分の考えを表現する力を育てるにはどうしたらよいか 半田醸芳
・読解技能を中心とした系統的な指導 伊達崎

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。