福島県教育センター所報ふくしま No.46(S55/1980.6) -023/038page
有効に位置づける方法 笹谷
○学校経営
・意欲的に活動する子どもの育成をめざす学年ブロック経営 余目 ・みんなと共に助け合いながら自らを高めあう子の育成 土湯 ・ふるさとを愛し,ふるさとに学ぶこどもを育てる学校経営
−自主性の尊重と実践力の育成−佐原 ・ひとりひとりの表現能力を高めるための指導法の工夫 佐原
○全領域
・勤労にかかわる体験的学習の推進 二本松南・二本松北・塩沢 ・確かな力を身につけさせる合科的な指導 藤田 ・余暇時間を利用し,力いっぱい体力づくりにはげむ子の指導 伊達
[県中教育事務所管内]
学習指導
○国 語
・表現豊かな子どもを育てるための作文指導 行徳 ・文章を正しく読みとり,話す力を高める指導はどうあればよいか 安積一 ・生徒指導の機能を生かした学習指導をどのようにしたらよいか 穂積 ・自らの力で学習できる子どもを育てるにはどのようにすればよいか
−学習のし方を身につけさせる指導−河内 ・ひとりひとりの読解力を高める手だてをどうすればよいか(読解力を通し創造豊かな表現(作文)をさせる手だてをどうすればよいか) 喜久田 ・文字を正しく整えて書けるようにさせるにはどのように指導すればよいか 上伊豆島 ・自ら学びとる子どもの育成
−基礎的・基本的事項が身につく国語の学習指導−高瀬 ・一人一人にたしかな読む力をつけさせるためには国語教材をどう生かせばよいか 田母神 ・ひとりひとりを育てる学習指導 小原田 ・基礎的・基本的学習内容の精選と自ら学ぶ到達度評価のあり方はどうすればよいか
−国語・算数を中心に−芳賀 ・基礎的・基本的事項をたしかにし発展的学力を身につける指導 桑野 ・学習意欲を向上させるための指導
−たしかな読みをめざす学習訓練−高野 ・ひとりひとりの読みの力を高める指導はどうあればよいか 三町目
・ひとりひとりが自ら学習に取り組む態度を育てる指導法 宮城 ・読む力をつけながら読みとり深める指導
−ことばを大事にしながら−御舘 ・学習意欲をおこさせる指導はどうあればよいか 須賀川二 ・書くことを関連づけ読解力を高める指導
−文字・語句の力を重視して−西袋二 ・国語科における読み取る力を高めるための指導法の研究 滑川 ・一人一人の読みを深めるためには,どのように指導したらよいか 鏡石二 ・ひとりひとりの国語力を高めるため,
書くことの指導はどうあればよいか白方 ・文章表現力を高めるため,どのような指導をしたらよいか 広戸 ・表現活動につながる豊かな読みの指導 牧本 ・正しい文章を書けるようにするには,どう指導したらよいか 湯本 ・国語科における表現力を高める指導をどのよううにしたらよいか 南山形 ・作文を高めるため,読むことと書くことの関連をどうすればよいか 玉川一 ・生活意欲を高める作文指導 母畑 ・表現力を育てる指導はどうしたらよいか
−ひとまとまりの文章を書きつづる能力をどう育てるか里白石 ・国語の基礎・基本を身につける指導
−文章を読みとる力を育てる指導−浅川 ・文章による表現力を高めるにはどうしたらよいか 蓬田 ・表現力をつけるための効果的指導 小平 ・読解力を伸ばす指導 浮金