福島県教育センター所報ふくしま No.47(S55/1980.8) -027/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

・基礎的学力をつけるための指導はどうしたらよいか。  

蓬田中

・学力を高めるための指導はどうしたらよいか 

小平中

・生徒の学力を高めるにはどうしたらよいか ―小規模校の特質を生かした指導法の工夫― 

浮金中

・家庭学習の習慣化をはかり授業に生かす指導法 

大越中

・生徒の学習意欲を高めるにはどのような指導 をすればよいか。―生徒の意欲を高めるため の授業組織をどうすればよいか―  

牧野中

・学習に遅れがちな生徒の実態把握とその指導 をどうすればよいか。       

都路一中

・学習の定着率を高める指導はどうすればよいか 

常葉中

・自主性を高め学力を向上させるための生徒指 導はどうあるべきか。      

 中郷中

・主体的に学習にとりくむ生徒の育成  

沢石中

・学力向上をはかるための基本的な学習習慣の形成 

滝根中

・自己理解をたしかにし,学習意欲を高める指導 

瀬川中

・ひとりひとりの生徒の学力を高めるための学 習指導―予習課題をとおして主体的学習態度 を育成する―          

移 中

・基本的生活態度と学習訓練を身につけさせる にはどのようにしたらよいか。 

芦沢中
・主体的にとりくむ態度を伸ばすために授業の 中での手だてをどうするか。  七郷中

・学習効果を高め学力の向上をはかる指導の改善 

要田中

○体 育

・地域の実態に即し生活を通して意欲的に体力 づくりをすすめる習慣形成     

三春中

○道 徳

・道徳的心情を深める指導過程の工夫  

古殿中

○特別活動

・望ましい集団の育成をめぎして「集合活動」の実践 

須賀川二中

・生活規律を確立するために校内外でどのよう な指導をすればよいか。 

西袋中

・「ゆとりの時間」の計画的活用を通して生徒 の自主的態度を育てる指導―生徒の自主的・ 自律的運営によるクラブ活動―   

大東中

・集団生活の向上発展を目指す教育―集団生活 における問題解決の方法を学ばせる指導― 

西田 中

○全領域

・生徒自らが求めてやまない学習活動をするに は授業をどう組立てたらよいか―指導過程と 発問の組立てを中心として―    

行健中

・「削減の時間」をどう活用したらよいか 

喜久田中

・学習意欲を高める工夫       

宮城中

・各領域(教科・道徳・特活)の目標を達成す るために指導内容をどうおさえたらよいか 

須賀川一中

・計画的・自主的な態度を育てるための指導は どうしたらよいか 

小塩江中

・生徒が生き生きと参加できる諸活動と授業の あり方 

鏡石中

・少人数の特性を生かした教育活動 

湯本中

・授業において生徒一人一人が意欲的に活動で きる指導法の研究

 須釜中

・教育目標を具現化するための指導はいかにあ るべきか。―意欲的に向上しようとする学級 づくりと学習訓練― 

小野中

・生徒の表現力を高めるには,どのように指導 すればよいか。 

都路二中

○生徒指導

・ひとりひとりの主体的行動力を育てる生徒指 導―学習意欲を高める学業指導―  

安積中

・自主的に学習しようとする意欲・習慣を養う ための指導はどのようにしたらよいか―教科 担任,学級担任の連携による― 

三穂田中

・意欲と実践カを高める生徒指導 

郡山五中

・生活意欲・学習意欲を高めるためにはどう指 導したらよいか           

仁井田中

・望ましい集団の育成―班づくりはどうあるベ きか― 

岩瀬中

・自主性を高めるための生徒指導 

天栄中

・実践意欲を育てる生徒指導 

中妻中

・自己実現をはかるための生徒指導はどう進め たらよいか

 船引中

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。