福島県教育センター所報ふくしま No.49(S55/1980.12) -033/034page
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
《目で見る資料》
学校周辺の地形をいかし
流水実験もできる岩石園提供 本宮小学校
岩石園の全景 ![]()
![]()
・山砂でだいたいの地形を作る。
・その上に玉じゃりをおく。
・それを木づちでたたきかためる。
・その上をコンクリートでかためる。
・地形にあった色をぬる。
岩石園作りのようす ![]()
![]()
流水のはたらきの実験ができる ![]()
次号予告(第50号)記念号 2月上旬発行
・巻頭言……………………………………………所長 ・センターの歩み …………………………………所員 ・記念号発刊に寄せて……福島県教育委員会教育長 邊見榮之助 元福島県教育センター所長 白岩 和夫 ・学習指導と教材研究 小・中学校教材(国語) …………………所員 中学校教材(特別活動)…………………所員 ・受講者の研究報告(学校経営A) 岩代町立小浜中学校………………戸田英一 須賀川市立第三小学校……………平野勝敏 ・次年度教育センター事業計画 ・研究実践校紹介……………福島県立田村高等学校 ・アイディア紹介 いわき市立小川中学校 稲村 功 ・所報掲載研究目録 (自1号〜至50号)資料………………所員 ・目で見る資料 ……………………………………所員 ・教具・作品紹介 …………………………………所員
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |