福島県教育センター所報ふくしま No.56(S57/1982.6) -022/042page
昭和57年度
福島県教育センター研究・研修事業の研究協力校及び研究委員一覧
一研究協カ校一
1. |
学習指導の個別化に関する研究 |
〔数学〕 |
福島市立第三中学校(校長永澤電四郎) |
|
|
〔英語〕 |
福島市立岳陽中学校(校長丹治和一) |
2. |
研修講座における授業研究 |
〔教育研究法講座〕・〔小学校体育講座〕及び〔小学校道徳講座〕 |
福島市立瀬上小学校(校長下山政一) |
|
|
〔小学校理科A講座〕 |
福島市立鎌田小学校(校長鈴木光雄) |
|
|
〔中学校保健体育講座〕 |
福島市立北信中学校(校長関根千代二) |
|
|
〔中学校英語講座〕 |
福島市立岳陽中挙校(校長丹治和一) |
|
|
〔高等学校英語講座〕 |
県立福島工業高等学校(校長佐久間俊忍) |
一研究委員ー
1.教育課程の経営に関する研究 |
|
福島市立福島第二中学校教諭 |
森和彦 |
|
|
岩代町立新殿中学校教頭 |
佐々木晋 |
|
|
郡山市立郡山第三中学校教頭 |
坪井洋三 |
|
|
鏡石町立鏡石中学校教諭 |
橋本辰夫 |
|
|
白河市立南部中学校教頭 |
根本進雄 |
|
|
矢祭町立矢祭中学校教頭 |
緑川文男 |
|
|
会津若松市立第三中学校教頭 |
大西進 |
|
|
喜多方市立第三中学校教諭 |
藤城邦夫 |
|
|
下郷町立下郷中学校教頭 |
肥田野全史 |
|
|
いわき市立平第三中学校教頭 |
小野進 |
|
|
いわき市立小名浜第一中学校教頭 |
鈴木宏平 |
|
|
いわき市立小白井中学校教頭 |
葛岡藤馬 |
|
|
相馬市立玉野中学校教頭 |
佐藤幸雄 |
|
|
富岡市立富岡第一中学校教頭 |
佐藤勝夫 |
2.福島県標準学力診断検査問題に関する研究 |
〔国語〕 |
福島市立清水小学校教諭 |
高木康一 |
|
|
福島市立矢野目小学校教諭 |
平野哲哉 |
|
|
福島市立松川小学校教諭 |
生亀悦男 |
|
〔社会〕 |
福島市立蓬莱東小学校教諭 |
小針征次 |
|
|
福島市立清水小学校教諭 |
武藤親義 |
|
|
福島市立吉井田小学校教諭 |
穂積元彦 |
|
〔算数〕 |
福島市立岡山小学校教諭 |
森忠夫 |
|
|
福島市立福島第三小学校教諭 |
荒川武庸 |
|
|
福島市立蓬莱東小学校教諭 |
遠藤重雄 |
|
〔理科〕 |
福島市立三河台小学校教諭 |
熊坂勝夫 |
|
|
福島市立清明小学校教諭 |
大場真一 |
|
|
福島市立福島第二小学校教諭 |
泉清 |
|
|
福島大学附属小学校教諭 |
藤田克孝 |
3.学習指導の個別化に関する研究 |
〔数学〕 |
福島市立福島第三中学校教諭 |
和光幸男 |
|
〃 |
〃 |
西坂和司 |
|
〔英語〕 |
福島市立岳陽中学校教諭 |
橋本倫子 |
|
〃 |
〃 |
小林昭蔵 |
|
〃 |
〃 |
斎藤進一 |
4.小学校低学年理科指導に関する研究 |
|
福島市立岡山小学校教諭 |
阿部美作 |
|
|
福島市立野田小学校教諭 |
鹿又カツ子 |
|
|
福島市立蓬莱東小学校教諭 |
穂積文子 |
|
|
福島大学附属小学校教諭 |
工藤博 |
5.「理科II」に関する研究 |
|
県立福島高等学校教諭 |
宍戸俊哉 |
|
|
〃 |
鈴木圭介 |
|
|
〃 |
室井光 |
|
|
県立湯本高等学校 |
〃高橋紀信 |
6.研修講座における授業研究 |
〔教育研究法講座〕 |
福島市立瀬上小学校教諭
小野協子 |
|
|
〃 |
大町孝 |
|
〔小学校体育講座〕 |
福島市立瀬上小学校教諭 |
加藤孝 |
|
〔小学校道徳講座〕 |
福島市立瀬上小学校 |
(千葉大教育学部附属小副校長) |
|
〔小学校理科A講座〕 |
福島市立鎌田小学校教諭 |
木村吉孝 |
|
〔中学校保健体育講座〕 |
福島市立北信中学校教諭 |
渡辺康一 |
|
〔中学校英語講座〕 |
福島市立岳陽中学校教諭 |
橋本倫子 |
|
〔高等学校英語講座〕 |
県立福島工業高等学校教諭 |
遠藤武広 |
掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。