福島県教育センター所報ふくしま No.61(S58/1983.06) -030/042page
123 教育機器 意欲をもって学習を進めるための教育機器の活用
−社会料を主として−笹谷小 124 〃 (市) 一人一人の子どもが意欲をもって学習にとりくむために教育機器をどう活用すればよいか 大波小
〔県中教育事務所管内〕
No. 領域名 研 究
指定校現 職 教 育 主 題 名 学校名
1 学習指導一般 授業の充実改善をめざす指導法の研究 長沼東小 2 〃 一人一人の児童に望ましい学習態度を身につけさせ育てるためにはどうしたらよいか 里白石小 3 〃 児童理解をもとにした学習指導 一学習の過程で児童の自己たしかめをどう育てたらよいか。」<算数科>−
門沢小 4 国 語 読み取る力をつけるための指導法の研究 高倉小 5 〃 興味を持ち意欲的に学びとる態度を育てる国語指導
−言語事項に着目した読み取りの指導はどうすればよいか−行健小 6 〃 文学的作品を正しく豊かに読み取るための指導はどうあればよいか 熱海小 7 〃 日常生活の中で場に応じた読み方ができるようにするにはどう指導したらよいか 上伊豆島小 8 〃 豊かな表現力を養うための基礎として「言語に関する事項」の指導はどうあればよいか 赤津小 9 〃 一人一人にたしかな読みの力をつけるにはどう指導したらよいか 田母神小 10 〃 文章や話の内容を的確に読んだり聞いたりするようにするにはどう指導法を改善したらよいか 栃山神小 11 〃 正しい豊かな文章が書けるようにするにはどうすればよいか 開成小 12 〃 文章表現力を高める指導
−作文カヘの転移をはかる練習化の工夫−赤木小 13 〃 基礎的・基本的事項をたしかにし発展的学力を身につける指導
一自ら学びとる力を育てる指導一桑野小 14 〃 進んで国語の学習にとりくみ,豊かな言語感覚を養おうとする子どもを育てるにはどうしたらよいか 大島小 15 〃 読みとる力をつけるための指導 海老根小 16 〃 文章表現力を高めるための指導はどうあればよいか 須賀川第一小 17 〃 表現力を養う実践的研究 西袋第二小 18 〃 文章に即して,確かに読みとる力をつけるにはどうすればよいか
−文学的な文章を中心として−小塩江小 19 〃 理解力を高めるために1時間の授業の中で指導過程をどう組み立て,どう指導したら効果的か 長沼小 20 〃 文章を正しく豊かに読みとる力を育てるにはどうすればよいか 羽鳥小 21 〃 一人一人に読みとる力をつけるにはどう指導したらよいか
−物語丈を通して−石川小 22 〃 (町) 主体的に読み深めていく子どもを育てる学習指導
−物語教材を中心にして−野木沢小 23 〃 読みとる力を高める指導法 母畑小 24 〃 自ら学びとる力を育てるには授業をどのように改善したらよいか
−国語科の作文指導を通して−中谷一小 25 〃 国語科の主体的学習態度を育てるための学習指導法の研究
−物語文を中心にして読解を深めるための指導−須釜小 26 〃 (他) 文章表現力をつけるための指導法の研究 永田小 27 〃 文章表現力を高めるための指導はどうあればよいか 田口小 28 〃 読解力を高めるための語句指導はどうあればよいか 宮本小 29 〃 国語科における基礎学力を身につけさせる指導法
−説明文の読解を通しての指導過程のあり方−大原小 30 〃 表現力を育てる指導
−話す力を中心として−山上小 31 〃 (他) 小人数学級において一人一人が生き生きとした学習活動をするための指導はどうあればよいか 大久田小 32 〃 (他) 一人一人の国語力を高める指導はどうあればよいか 論田小 33 〃 読む力をつけながら読み取りを深める指導 御木沢小 34 〃 豊かな言語力を育てる指導 飯豊小 35 〃 国語科における文章の読解力を高めるための効果的な指導過程と指導法の研究 浮金小