福島県教育センター所報ふくしま No.61(S58/1983.06) -035/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

〔会津教育事務所管内〕

No. 領域名 研 究
指定校
   現 職 教 育 主 題 名                 学校名

学習指導一般   追求とふれあいを深める授業の創造 謹教小
 〃    自ら追求する子どもを育てる授業の実践 鶴城小
 〃    一人一人にしっかりした基礎学力を身につけさせる指導をどのようにしたらよいか 金山小
 〃    一人一人の子どもに「やる気」を起こさせ,「生きがいある生活」をさせるにはどうしたらよいか 坂下小
 〃    意欲的に学習を進めるための基本的な学習方法を身につけさせるにはどうしたらよいか 広瀬小
国 語   確かな文章を書く力を育てる指導 共和小
 〃    想像力を伸ばす授業の在り方
 −語句の意味を文脈に沿って正しく理解させる−
河東第一小
 〃    正しい豊かな国語力を育てる指導はどのように進めたらよいか 河東第三小
 〃    豊かな表現力を育てる指導 翁島小
10  〃    読みの理解を深めるためにはどのように指導すればよいか 千里小
11  〃    国語料教材研究と学習指導案 吾妻第一小
12  〃    文章表現を高める指導はどうあればよいか 熱塩小
13  〃    楽しく喜んで学習する児童を育てる学習指導法の研究 宮川小
14  〃  (村) 少人数,複式学級の中で生き生きと取り組む実践力の育成をはかるにはどうしたらよいか 檜原小
15  〃    読みとる力を高める指導 塩川小
16  〃  (町) 文章を正しく読みとる力を伸ばす指導はどうあればよいか 山都第二小
17  〃    国語を正確に理解し,表現する能力を伸ばすために授業をどのように工夫し,改善したらよいか 山都第三小
18  〃  (村) 児童一人一人の表現力を高める指導はどうあればよいか
 −作文を喜んで書くようにするための指導法の研究−
高郷第一小
19  〃    国語科における読む力を育てる指導法の研究 新郷小
20  〃    正しい豊かな国語カを育てる指導はどのように進めたらよいか 奥川小
21  〃    児童が意欲的に問題にとりくみ,充実した学習をめざす指導はどのようにしたらよいか 野沢小
22  〃  (町) 一人一人の文章表現力を高めるための指導 黒沢小
23  〃    文章表現力を高めるための効果的な学習指導法の研究 屋敷小
24  〃    国語料において表現力を高めるための指導法はどうあればよいか 金上小
25  〃    正しい豊かな国語力を育てる指導はどのように進めたらよいか
 −読む力をつけるためにはどうすればよいか−
川西小
26  〃    文及び文章の構成を理解し,語句を適切につかえるようにするにはどうしたらよいか
 −言語表現を中心にして一
八幡小
27  〃    書く活動を通して表現力を育てる指導をどのように進めたらよいか 片門小
28  〃    基礎的・基本的能力を高めるための学習指導はどうあればよいか 久保田小
29  〃    一人一人の読む力を伸ばすための指導
 −書く活動を通してより正確に読み取る子どもをめざして−
高田小
30  〃    文章表現力を高めるための指導はどうあればよいか
 −言語事項の効果的な指導を通して−
尾岐小
31  〃    一人一人の読みの力を高める指導法 旭小
32  〃    一人一人の子どもに読む力を育てるにはどのような指導をしたら、よいか 赤沢小
33  〃  (他) 国語科において個々の豊かな表現力を高める指導はどうすればよいか
 一書く活動を中心として−
横田小
34  〃    国語科において読みの力を高める指導法の研究 昭和小
35  〃  (他) 自ら社会的事象を追求し社会生活の意味を考える授業はどうすればよいか 裏磐梯小
36  〃    少人数学級の特性を生かした算数科指導法
 −評価を中心として−
原小
37  〃  (県),(市) 児童一人一人にたしかな学力を身につけさせるための学習指導ほどうあればよいか 双潟小
38  〃    一人一人の児童の学力を高めるためにはどうすればよいか
 −自ら学ぶ力を育てるための手だての設定と評価の吟味−
荒舘小
39  〃  (他) 目棲に応じた学習過程の評価を通して児童の自己たしかめをどう育てたらよいか
 −算数の学習を通して自己たしかめの力をどう育てたらよいか−
猪苗代小


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。