福島県教育センター所報ふくしま No.61(S58/1983.06) -036/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

40 算 数   算数科における基礎学力を身につける指導
−ひとり学習を生かした計算力を高める指導−
市沢小
41  〃    自ら喜んで学習に取り組む子どもにするための学習指導 喜多方第二小
42  〃    子どもが数理を組立てる学習指導法の研究 上三宮小
43  〃    算数科においてわかる授業をすすめるにはどうしたらよいか
−学習過程におけるたしかめの明確化−
豊川小
44  〃    算数科において,理解を確かにする指導はどうあればよいか
−操作的な活動や視覚的なものを生かし話し合い活動を活発にするために−
慶徳小
45  〃  (村) 楽しくわかる学習にするために操作的活動をもりこんだ指導法の工夫 大塩小
46  〃  (村) 基礎的な知識と技能を身につけさせる指導はどうあればよいか
 −数と計算−
高郷第三小
47  〃    数と計算を通して数学的な考えを伸ばすための授業の工夫 若宮小
48  〃    児童一人一人が意欲をもって算数科に取り組ませるためにはどうしたらよいか 笈川小
49  〃  (町) 児童自ら問題を解決しようとする意欲をもち,思考できる力を伸ばす指導はどうあればよいか
 −学習のしかたの確立−
柳津小
50  〃    意欲を持ち自主的に学習する子どもの育成 西山小
51  〃    意欲を持って学習に取り組み,よりたしかな学力を身につけさせる指導はどうすればよいか 本郷第二小
52 理 科   児童が進んで実験観察にとりくむ理科指導 駒形小
53  〃    一人一人の見る力を伸ばす指導 東尾岐小
54 音 楽 (他) 心から音楽を愛好する心情を育て,進んで音楽の楽しさを求めようとする児童の育成をどうすればよいか 一箕小
55 図 工   一人一人に造形活動の喜びを味わわせ創造的表現力を高める指導はどうすればよいか 門田小
56  〃    美を美として感じとることができ,それを想像的によろこびをもって表現しようとする意欲をもった子どもを育てる指導 川南小
57  〃  (町) 一人一人が喜んで創造的な表現活動にとりくむ学習指導はどうあればよいか
 一絵画表現を中心として一
姥堂小
58  〃    造形表現の喜びを一層深く味わわせるための指導はどうあればよいか 勝常小
59 体 育   目標にせまるために,一人一人の児童が進んで学習し,生活化をはかる指導 東山小
60  〃  (市) 子どもが意欲をもって基礎的な体力を高める学習指導法の研究
(1)基本の運動を中心に(下学年)(2)器械運動を中心に(上学年)
関柴小
61  〃    進んで学習し,運動能力を高める指導はどうすればよいか
 −基本の運動・器械運動を中心に−
熊倉小
62  〃    少人数学校における体力の向上をめざして自らはげむ子どもの育成 北山小
63  〃  (村) 運動能力を高めるため一人一人が課題を持ち,自ら進んで力いっぱい活動する体育の指導ほどうあればよいか 高郷第二小
64  〃  (町) ー人一人が喜んで授業に参加し,自主的に体力づくりにとりくむ児童をどう育てるか 西方小
65 家 庭 (他) 自ら家庭生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てるための学習指導はどうすればよいか 吾妻第二小
66 国・算   複式学級における間接指導の充実
 −ひとり学習の進め方−
赤井小
67  〃    学習の喜びを育てる授業の工夫 喜多方第一小
68 国・算・体   楽しい授業の創造 城西小
69 国・社・算・理   一人一人の主体性を育てる授業の創造 磐梯第一小
70 社・数   教育機器の活用による学習指導法の改善 行仁小
71  〃    子どもの活動を重視した指導過程を求めて 磐梯第二小
72 社・算・特活   自らはたらきかけ活動を豊かにする授業はどうあればよいか 日新小
73 全教科,生徒指導   意欲的に学習に取りくむための生活感度の育成 大戸小
74 道 徳 (他) 一人一人の実践意欲を高めるための道徳の指導法 河東第二小
75  〃  (文) 授業の中でやる心を育てる指導 月輪小
76  〃  (文) 道徳的実践力を育てる指導
 −道徳的な心情や判断力を高める指導−
山潟小
77  〃  (文) 道徳的実践力を育てる指導
 −考え方,感じ方を深める指導−
長瀬小
78  〃  (町) 児童自らが良心を目覚めさせ,実践意欲を高める道徳の授業はどうあればよいか 堂島小
79  〃  (町) 自ら考え正しく判断し,実践力のある児童の育成をめざした指導 山都第一小


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。