福島県教育センター所報ふくしま No.62(S58/1983.08) -019/038page
文の中で漢字や句読点,かぎを正しく使うことができるようにする。
ウ 指導計画 (総時間数10時間)
第1次 ・書こうとする事柄を見つけて話し合う。 (1) 第2次 ・「どんぐりひろい」を読み,よい表現の方法を知る。 (2) 第3次 ・昨日の体育の時間にした「おにごっこ」の作文に書く。 (1) 第4次 ・「おにごっこ」の作文を読み手にわかるように書き直す。 本時 (1) ・発表合って,作文の書き方をまとめる。 (1) 第5次 ・昨日のことを書く。 (1) ・読み直して読み手にわかるように書き直す。 (1) ・単元のまとめをする (2) 3 検証授業5/10
ア 本時の目標
事前作文に書いた「おにごっこ」の作文を読み手に様子がわかるように書か直すことができる。
イ 指導過程
(2) 検証と考察
1 検証の観点
ア 事前・事後・定着度の三段階の作文について,仮説に照らし,その変容を見る。
イ 個人別にその変容をとらえて,仮説の有効性を見る。
ウ 検証授業の評価は作文の内容分析の結果から判断する。
エ 作文の内容分析は下記の五つの観点から分析し検討する。
・出来事の順序性と内容(3段階評価)
・様子や気持ちを表す言葉の数
・5Wがおさえて書いてあるか。