福島県教育センター所報ふくしま No.63(S58/1983.10) -025/042page
3.研究の実践と計画
(1)昭和57年度の実践
月 実 践 内 容 一
学
期
・「生活のしおり」による実態調査。
・「生徒の生活・行動」に関するアンケート
・ 生徒指導に関する調査(教師対象)
・ 研究主題,研究組織の設定
・ AAI,学力テスト,Step,知能などの諸検査とその活用法の検討
・定期教育相談,第一回事例研究会
・「学習指導」と「学業指導」についての輪読会(生徒指導の手引)
・各研究部の実践計画の作成
・生徒の体験発表会,親子球技大会の実施
・個人カードの記入と活用方法の検討
二
学
期
・第一回話しかけ運動とその分析
・学習の約束「P.D.S学習の設定」
・自主来談による教育相談(生徒が相談し たい先生を選ぶ)
・学校訪問による指導(県南教育事務所)
・千葉大学教授 教育学博士
坂本 昇一教授からの指導
・先進校視察(桃山中,茂木中,醸芳中)
・広報誌による保護者への協力依頼
・生徒の体験発表会(部活動の反省)
・第二回話しかけ運動とその分析
三
学
期
・「P.D.S学習」の意義調査
・中間発表の紀要作成ならびに指導案作成
・2月15日(火)中間発表会(研究の反省 と今後の課題についてのまとめ)
・2月15日(火)中間発表会(研究の反省と今後の課題についてのまとめ)・第三回事例研究会
・第三回話しかけ運動とその分析
(2) 昭和58年度の計画
月 実 践 計 画 一
学
期
・実態把握のための諸検査(AAI,学力 テスト,Step)
・研究計画の再検討
・第二回「P.D.S学習」意職調査
・学校祭のテーマ決定「和」
・一回授業研究
・方部懇談会ならびに親子球技大会の実施
・松本恒推,鈴木忠夫,両先生からの指導
・全校集会(部活動の反省)
・親子球技大会の実施(ソフト・バレー)
・個人カードの記入と変容調査
二
学
期
・第三回「P.D.S学習」意識詞書と分析
・全校集会(夏休みの体験)の実施
・「教科学習上のなやみ」を解決する教育 相談の実施とその検討
・部活動のしおり(部活動におけるP.D.S学習)作成
・第三回授業研究会
・学校祭のシンボルマーク決定
・研究発表会の紀要ならびに指導案作成
・10月24日(月) 研究発表会(研究の反省と今後の課題についてのまとめ)
・第二回話しかけ運動とその分析
三
学
期
・生徒が相談したい先生を選ぶ教育相談
・第5回校内授業研究会
・第三回話しかけ運動とその分析
・生徒の体験発表会(一年間の反省)
・研究の反省と今後の課題についてのまとめ(研究主題の設定)