福島県教育センター所報ふくしま No.68(S59/1984.10) -017/038page
ウ 本時の授業
検証授業(1) 第1時
(ア)題材 「常識」全文
(イ)本時のねらい
(ウ)指導過程
- 学習の目標と手順を確認させる。
- 全文を通読して,話題の概略を文章化させる。
(太枠は仮説の働くところ)
学習活動・内容 時間 指導上の留意点 1.本時の目標を確認する。
2.読解手順の講義を聞く。 5分
30分2での説明内容
1.自己診断票の項目に従って,手順を説明する。
2.要点と細部の見分け方の類型を示す。
検証授業(2) 第3時
(ア)例 題材 「常識」全文
(イ)本時のねらい
本教材の学習目標達成に必要と思われる学習課題を,班別の話し合いによって作成させる。
(ウ)指導過程
学習活動・内容 時間 指導上の留意点 1.本時の目標を確認する。
3.次時の予告を聞く。
2.班別で話し合って,学習課題を作成する。
(1)係分担を決める。
司会・朗読・語句説明・要点説明
(2)各自持参した課題カードを,頁・行ごとに切って並べ台紙に張る。
(3)上記の課題一覧表を使用して話し合い,解決する。
(4)担当小段落の学習課題を作成する。
(5)課題設定カードに記入して提出する。5分 1.共同学習の意義を説明し話し合いの態度について注意する。
2.学習課題作成の手だては事前に示しておく。
・意味不明の語句や内容
・要点不明のとこ
・みんなで考えたいところ
↓
カードに清書させる
↓
印刷→配布
検証授業(3)第4時
(ア)題材 「常識」 第1・2小段落
(イ)本時のねらい
生徒作成の学習課題を用いて1・2段落を共同学習させ,「メールツエルの自動人形の中にほ,人間が隠れている。」というポオの推論を理解させる。
(ウ)指導過程