書 名 |
著 者 名 |
発 行 所 |
分類番号 |
やさしいコンピュータ講座
(1)コンピュータ入門 |
加藤勝美 |
(株)ぎょうせい |
007 |
〃
(2)コンピュータの使いみち |
〃 |
〃 |
〃 |
〃
(3)実際のプログラミング |
〃 |
〃 |
〃 |
現代用語の基礎知識 1984 |
|
自由国民杜 |
039 |
地方公務員の勤務時間,休日,休暇 |
小原 昇 |
学陽書房 |
318.13 |
文部法令要覧 昭和59年版 |
文部省大臣
官房総務課編 |
(株)ぎょうせい |
320.9 |
青少年白書 昭和58年度版
青少年問題の現状と対策 |
総理府青少年
対策本部編 |
大蔵省印刷局 |
379.3 |
大気環境の科学 4 気候変動 |
山本義一編 |
東京大学出版会 |
451 |
コンピュータ白書 1983 |
島 田 喜 仁 |
日本情報処理
開発協会 |
336.69 |
新教育基本語彙 |
阪 本 一 郎 |
(株)学芸図書 |
814.3 |
厚生の指標 国民衛生の動向 昭和58年 |
厚生統計協会 |
厚生統計協会 |
590 |
教育統計法詳説 中巻 |
金井達蔵 |
日本図書文化協会 |
370 |
〃 下巻 |
〃 |
〃 |
〃 |
精研式 文章完成法テスト解説 小中学生用 |
佐野勝男,横田 仁,
坂村裕美 |
金子書房 |
851.1 |
〃 〃 成人用 |
佐野勝男,横田 仁 |
〃 |
〃 |
科学と実験 別冊 図説 教材生物上 |
石原勝敏,山上健次郎監修 |
(株)共立出版 |
460 |
〃 〃 下 |
〃 |
〃 |
〃 |
バウム・テストの臨床的研究 |
林勝造,一谷疆 |
(株)日本文化科学社 |
371.40 |
ITPAによる学習能力障害の診断と治療 |
S.A.カーク,W.D.カーク共著,
三木安正,上野一彦,
越智啓子共訳 |
〃 |
371.7 |
ITPAの理論とその活用 |
旭出学園教育研究所 |
(株)日本文化科学社 |
〃 |
日本の条件11 教育2 |
NHK取材班 |
日本放送出版協会 |
371.4 |
孤立化する子どもたち |
深 谷 昌 志 |
〃 |
〃 |
小学校生徒指導資料3
児童の友人関係をめぐる指導上の諸問題 |
文部省 |
大蔵省印刷局 |
375.2 |
新学校給食指導の手びき |
〃 |
(株)東洋館出版社 |
〃 |
古典大系 日本の指導理念16
建学の精神 |
(株)組本社 |
第一法規 |
374.94 |
〃 〃 17
困難に起つ |
〃 |
〃 |
210.08 |
〃 〃 18
後継者への訓諭 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 〃 19
指導者の座右訓 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 〃 20
逸話にみられる公務者 |
〃 |
〃 |
〃 |