福島県教育センター所報ふくしま No.71(S60/1985.6) -026/038page
118 学校
経営児童の活動意欲を引き出す創意を生かした教育活動
-小規模校の特性を生かしたたて割りグループの活性化をめざして-平石小 119 学校
給食県 児童の実態に即した多様で創意ある給食指導はどうあるべきか 糖沢小 120 学校
環境環境を生かし,一人一人の表現力を高めるにはどうしたらよいか
-施設設備の効果的な活用のしかた-川俣南小 121 学校
図書館他 読書を楽しむ子,資料を活用する子を育てる学校図書館活動 福島一小 122 学校
図書館読書指導をとおして自ら感じ考える心を育てるにはどうあればよいだろうか 岳下小 123 教育機器視聴覚教育 問題意識をもち,主体的に課題を解決できる児童を育成するにはどうすればよいか 福島ニ小 〔県中教育事務所管内〕
No. 領域名 研究指定校 現職教育主題名 学校名 1 学習指導一般 学習したことがわかり,喜びをもってとり組むことのできる指導はどのようにすればよいか
-国語科,算数科の指導を中心に-日和田小 2 学習指導一般 一人一人の学習の成立を日ざした指導 行徳小 3 学習指導一般 自ら学びとり自ら実践する授業の創造
-合科的な指導(1〜2年)・算数科(3〜6年)-柴宮小 4 学習指導一般 市 一人一人が生き生きと学習に取り組む指導法の工夫
-指導過程における個への配慮-河内小 5 学習指導一般 自ら学ぶ子供を育てる学習指導法の改善
-文章表現に即して,情景や心情を豊かに読み味わわせるためにはどうしたらよいか-福良小 6 学習指導一般 ゆとりあるしかも充実した学校生活の実現のために効力感をどのように育てていけばよいか 金透小 7 学習指導一般 市 一人一人がやりとげた喜びを実感し,自ら学びとる力が育つ授業はどうあればよいか 開成小 8 学習指導一般 意欲をもって問題を解決し,基礎的・基本的事項を確かに身につける指導はどうすればよいか 富田小 9 学習指導一般 自ら学びとる力を育てる学習過程をどう組織したらよいか
-みんながわかりあえる集団づくり-東芳小 10 学習指導一般 学習の楽しさがわかり自ら学習に取り組む子どもを育てるにはどうしたらよいか
-体育科,国語科,算数科における評価を通して-大島小 11 学習指導一般 一人一人の児童の学習意欲を高める指導の工夫 小山田小 12 学習指導一般 教育目標の具現化にかかわる地域教材を生かした授業の実践 御舘小 13 学習指導一般 意欲を持って学習できる子どもの育成 (須賀川市立)
ニ小14 学習指導一般 自ら主体的に学ぶ力を身につける指導 山形小 15 学習指導一般 自ら学びとる力を身につけさせるための学習指導法の研究 岩江小 16 学習指導一般 自ら学ぶ力を育てる学習指導 小戸神小 17 学習指導一般 自ら学ぶ態度を育てるわかる授業の展開 椚山小 18 学習指導一般
理科県
他国際交流と国際理解を深める指導法の研究
感動をもって自然をとらえ進んで探研する子供をめざして小野新町小 19 国語 国語科を通し「自ら学びとるカ」の育成をめざす学習指導はどうあればよいか
-「学びとる力」の解明とその育成方法の追求-行健ニ小 20 国語 文や文章を読みとる力を高める指導の工夫
-文学的教材を中心にして-穂積小 21 国語 国語科における理解力を育てる指導のあり方 三和小 22 国語 一人一人の児童の学習意欲を高めるための学習指導 上伊豆島小 23 国語 文学教材を通して,表現力を身につけさせる学習をすすめるにはどう指導したらよいか 月形小 24 国語 児童がいきいきと取り組む国語の学習指導はどうあればよいか
-読みの楽しさを育てる読みとりの指導-守山小 25 国語 一人一人の追求力を育てる学習指導 谷田川小 26 国語 自ら意欲的に追求する授業はどうあればよいか 田母神小 27 国語 言語事項の定着をはかり,文章を正確に読む力を育てる指導法 栃山神小 28 国語 自分の考えを正しく豊かに表現させるには学習指導をどう展開していけばよいか 芳山小 29 国語 読みを深めさせる指導はどうすればよいか 桃見台小