福島県教育センター所報ふくしま No.71(S60/1985.6) -027/038page
30 国語 喜んで文章表現する子どもを育てるには,授業をどう構成すればよいか 赤木小 31 国語 学習意欲を高める指導法の改善 薫小 32 国語 文章を豊かに読みとるための指導法の研究
-基本的指導過程の工夫-白岩小 33 国語 文・文章に即して確かに読みとる力をつけるにはどうすればよいか
-語句指導を中心にして-小塩江小 34 国語 市 文章を正しく豊かに読みとる力を育てるにはどうすればよいか
-物語的文章の読解を中心として-仁井田小 35 国語 文章表現力を高めるための「言語に関する事項」の指導はどうあればよいか
-特に読む,書くを中心として-大森小 36 国語 読解力を高めるための指導はどうあればよいか (鏡石町立)
一小37 国語 豊かな表現力を高める作文指導
-記述,推こうを中心として-(鏡石町立)
ニ小38 国語 一人一人が意欲を持って取り組み,確かな力をつけるための授業 白江小 39 国語 町 一人一人に読みとるカをつけるには,どう指導したらよいか
-物語文を通して-石川小 40 国語 作文力を高めるための指導法 野木沢小 41 国語 作文力を伸ばすには何をどのように書かせたらよいか 中谷一小 42 国語 文章の叙述に即して内容を読み取る力を高める指導はどうあればよいか 玉川小 43 国語 読みとる力を高める指導法の研究
-主体的に文章を読みとり,感想をつかめるための指導-永田小 44 国語 他 文章を意欲的に読ませるための手だてはどうしたらよいか 里白石小 45 国語 町 文章表現力を高めるための指導はどうあればよいか 田口小 46 国語 町 文章表現力を育てるための学習指導はどうあればよいか 宮本小 47 国語 一人一人に読み取る力を育てる指導はどうあればよいか 山上小 48 国語 豊かな表現力を育てるための少人数学級における書く力を伸ばす指導をどのように進めたらよいか 大久田小 49 国語 町 一人一人の国語力を高める指導はどうあればよいか
-正しく読みとる力を高める指導-論田小 50 国語 確かな読みの力をつける国語科の指導はどうあればよいか
-達成目標の明確化と形成的評価の工夫-三春小 51 国語 主述のはっきりした文章を書く能力をのばす指導 御木沢小 52 国語 文章を確かに読み取る力を育てる指導法の研究
-言語事項に配慮しながら文章の叙述に即して内容を読み取る能力をつけるための指導の工夫について-飯豊小 53 国語
他文章の要点を正しく読みとることができるようにする指導 菅谷小 54 国語 自ら課題をもち,根気強く解決しようとする子供の育成はどのようにしたらよいか 広瀬小 55 国語 めあてを持って,正しく整えて書かせる指導はどうすればよいか 瀬川小 56 社会 子どもが主体的に活動していく授業の創造 牧野小 57 社会 村 課題意識を大切にし,児童自らが解決していくカを育てる授業はどうあればよいか 古道小 58 算数 確かな計算力を身につけさせるための学習指導はどうすればよいか 小泉小 59 算数 一人一人に問題解決力をつける指導
-文章題を中心に-多田野小 60 算数 すじみちをたてて考える力を育てるための指導はどのようにしたらよいか 片平小 61 算数 基礎的・基本的事項の定着をはかるための算数科の指導はどうあればよいか
-数量関係の指導を中心として-喜久田小 62 算数 自ら学びとる力を育てる学習指導
-基礎的・基本的事項を確かに身につける指導はどうあればよいか-熱海小 63 算数 算数科における基礎的・基本的事項の定着をはかるための指導 中野小 64 算数 基礎的・基本的事項を身につけさせる算数の指導はどうあればよいか 赤津小 65 算数 意欲をもって問題を解決しようとする算数指導はどうあればよいか 御代田小 66 算数 基礎的・基本的事項をたしかにし,自ら学びとる力を育てる指導 桑野小 67 算数 児童一人一人がすすんで課題を解決できる指導過程の工夫 高野小 68 算数 児童一人一人の理解を深める手だてはどうあればよいか 鬼生田小 69 算数 基礎的・基本的事項を確かに身につけるために問題解決の過程をどのようにくふうしたらよいか 三丁目小 70 算数 少人数学級における効果的な個別指導はどうあればよいか 大田小 71 算数 一人一人の能力に応じた学習を保障し,基礎的・基本的な事項を身につけさせる指導 海老根小 72 算数 算数科において,自ら学びとる力を育てるための指導はどうあればよいか (須賀川市立)
一小