福島県教育センター所報ふくしま No.78(S61/1986.10) -011/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

2 子どもは,どんな発達の過程をたどるのであろうか。
  主    な    特    徴
乳 児 期
1歳
○母子関係
 ・相互的,両者の満足感と幸福感
○母と一体化 ○人見知り
○母親に対する独占的な愛情
○自立の初歩
 ・離乳
 ・おむつの離脱
幼   児   期
○ひとり遊び



○集団ひとり遊び
 ・平行遊び
 ・集団の中でそれぞれ別の遊び
○協同遊び
 ・集団生活の経験
 ・ごっこ遊びままごとなど
○母子分化
 ・いっとき一人でもいられる

○母子分離





○子ども同志の世界

○女性的行動を示す
 ・母親への同一視
 (母親の言葉・しぐさのまね)


○父や母との結婚願望
○積極的な性役割のとり入れ





○分離不安
 ・母親と離れる不安
 ・母親の後を追い泣く
○異性の親からの愛情を求める
 ・歩行
 ・言葉
 ・愛着







○第一反抗期
 ・他人の存在意識
 ・保護干渉への感情的抵抗と攻撃
 ・ナイフで果物の皮を自分でむこうとする

○感覚・運動的知能
 ・おもちゃを動かすと音がでる喜び
○前操作期
 ・自己中心的思考
 ・論理的操作できない
児  童 (学  童) 期 6歳


○組織的遊び
 ・仲間遊び
 ・ソフトボールのチーム
○自我の芽生え
○両親や周囲の人々の役割を知る
○同性の親のまね

○異性への関心と男女の対立
 ・無視…さける
 ・対立…さからう


○同性の友人
 ・ヒーロー
 ・ヒロイン
○同性の年長者へのあこがれ
 ・リーダー
 ・スター
○性差へのとまどい








○にらめっこの恋へ
 ・てれかくし










○片想いの仔牛の恋
 ・異性に対するはじらい
○自己中心性の脱皮
 ・人の話をきける






○ギャング・エイジ(徒党時代)
 ・組織的な仲間集団
 ・個人生活,交友関係の重視
 ・仲間の影響力が親や教師のカをしのぐ
 ・親からの離脱
 ・秘密の場所
 ・ルール

○具体的操作
 ・脱中心的思考
 ・客観的思考へ
 ・一対一の対応
 ・順序性



















○身体発育の加速化と性差
 ・女子のほうが早い(初潮)
○第二次性徴
青      年      期 12歳





















25歳








○社会的文化的

○自分自身を知る




○望ましい大人をモデルとして見習う





○価値観・世界観
 ・理想の追求


○理想と現実の調整
○同性の友人への密着

○異性へのあこがれと不安
 ・歌手・スター等への関心








○仔犬の恋
 ・異性に対する旺盛な好奇心










○大人の恋へ
 ・未来志向
 ・独占願望



○第二反抗期
 ・自我意識し反省的な自己意識
 ・親・教師への反抗
○形式的操作
 ・形式的抽象的思考
 ・仮説的な想像可能
 もし…ならば…である
女子…
 ・体のまるみ
 ・乳房の発育
 ・わき毛,陰毛の発育
男子…
 ・骨格,筋肉発達
 ・変声
 ・ひげ,わき毛,陰毛の発達
 ・射精

(この表は後載の参考文献をもとに作成)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。