福島県教育センター所報ふくしま No.81(S62/1987.6) -023/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

昭和62年度

福島県公立小学校現職教育研究主題一覧

 各教育事務所の御協力によって、県内公立小・中・養護学校の現職教育主題名をまとめました。各学校間の研修・研究についての交流などに活用され、各学校の現職教育が一層充実されることを期待します。
 なお、紙面の都合もあり、中・養護学校分は次号に掲載する予定です。

※ 研究指定校の区分 文−文部省 県−県教委 市・町・村−市町村教委 他−その他(小教研など)
※ 領域 (1) 学習指導一般 (2)国語 (3)社会 (4)算数・数学 (5)理科(6)音楽 (7)図工・美術 (8)体育・保体 (9)家庭、技・家 (10)外国語、(11)道徳 (12)特活 (13)生徒指導(14)学校経営 (15)安全教育 (16)学校給食 (17)学校環境 (18)学校図書館(19)教育機器・視聴覚教育 (20)へき地教育 (21)養護教育 (22)幼稚園教育(23)PTA活動 (24)国際交流 (25)勤労体験 (26)その他

〔県北教育事務所管内〕
No. 領域名 研究
指定校
研究主題名 学校名

1 (18)   読書を楽しむ子、資料を活用する子を育てる学年経営 福島一小
2 (1)   基礎基本の徹底 福島二小
3 (1)   心身ともに健康でいきいきと学び、共にのびる子どもの育成 福島三小
4 (1) 子ども一人ひとりに学ぶ喜びを感得させる授業の創造 福島四小
5 (2・4)   自ら課題をもち、学びとる力を育てる指導は、どのようにすればよいか。 清明小
6 (26) 市・他 自ら学ぶ力が育つ学習指導の工夫・改善 三河台小
7 (1)   意欲的に学習に取り組む児童の育成 森合小
8 (2・3・4・5)   豊かな活動を通して教える力を育てる指導 渡利小
9 (1)   自ら学ぶ力を育てる授業の創造 杉妻小
10 (13)   「一人一人を生かし、意欲的に学習させるには学業指導上どうすればよいか。」 蓬莱小
11 (7)   豊かな造形表現力を高める指導 蓬莱東小
12 (13) 豊かな心を持ち、主体的に活動できる子どもを育てるにはどうすればよいか。 清水小
13 (5)   自ら自然に働きかけ、意欲的に学習する理科授業 北沢又小
14 (7)   個々のイメージを豊かに表現させる造形指導 岡山小
15 (2)   読みとる力を高める指導法の工夫 鎌田小
16 (2)   一人一人の書写カを伸ばすための指導はどのようにすればよいか。 月輪小
17 (11) 道徳的価値を主体的にとらえさせるための授業をめざして 瀬上小
18 (19) 主体的に学習に取り組ませるために、視聴覚教材や教育機器をどう活用すればよいか。 余目小
19 (8・11)   「心身ともにたくましい子ども」の育成をめざす指導 矢野目小
20 (5)   一人ひとりの子どもが意欲的に学ぶ理科の指導 大笹生小
21 (2)   生き生きと豊かに理解し表現できる子どもの育成 笹谷小
22 (2) 一人一人がより豊かに書いたり、話したりできる指導はどうあればよいか。 吉井田小
23 (4)   自ら学びとる力を育てるための算数科の指導はどうあればよいか 土湯小
24 (13)   児童一人ひとりが意欲的に実践する態度を育てる生徒指導 荒井小
25 (3)   自ら疑問を持ち、生き生きと追究する社会科の指導はどうあるべきか 大波小
26 (15) 判断力を育てる集団安全行動のあり方 立子山小
27 (5)   学習の仕方を身につけ、自ら学習に取り組む児童をめざして 佐倉小
28 (2)   表現されている内容を正しく読みとる力を育てる指導はどうあればよいか 佐原小
29 (12)   心の豊かな児童を育てる児童活動 飯坂小
30 (11) 豊かな心と実践力を育てる道徳指導 中野小
31 (5)   ひとりひとりが考えを深め、生き生きと活動する姿を目指して 平野小
32 (2)   喜びをもって学習に取り組む児童の育成 湯野小
33 (2)   ひとりひとりに読解力を身につけさせるための学習指導 東湯野小
34 (11)   思いやりのある実践力を育てる道徳の時間の指導はどうあればよいのか 茂庭小
35 (20)   複式指導において、ひとりひとりに自ら学びとる力を育てていく指導はどのようにすればよいか 梨平小
36 (2)   児童お互いが認め合い、高め合い、生き生きと学習する授業の創造 松川小
37 (8)   体力の向上を図る体育の時間の指導はどうあればよいのか 水原小
38 (4)   算数科において、自ら学びとる力を育てるための指導はどのようにすればよいか 金谷川小

 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。