福島県教育センター所報ふくしま No.85(S63/1988.2) -015/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

エ. 学校での指導をより効果的にするためにも保護者への啓蒙を図り、私達教師の考えを理解してもらい協力をあおぎ、連携を密にしていきたい。

オ. 学校教育目標の一つである「思いやりのある」を受けて設定した「友達や相手のことを考えて行動したり、話したりできる」という学年の目標の実現を図るようにする。

2. 次のようなことを児童に理解させたい。

ア. 思いやり行動は相手のためになる行動であり、相手のことを思う心によって動かされる、ということ。

イ. 相手にお礼の言葉や報酬を求めてはいけない、ということ。

ウ. 思いやり行動には負担が伴う場合がある、ということ。

エ. 自分から進んで自発的に行うところに価値がある、ということ。

3. 具体的な取り組み

 学年で取り組みの内容について話し合った結果、次の点に重点をおいて指導していくことにした。

ア.道徳教育の充実 イ.各教科との関連 ウ.班活動と帰りの反省会の充実 エ.学年朝の会の充実 オ.「思いやり」カードの活用


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。