福島県教育センター所報ふくしま No.86(S63/1988.6) -020/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 
31 (2)   児童が互いに認め合い.生き生きと活動する姿を目指して 平野小
      −基礎・基本をおさえた国語の授業づくりから−  
32 (2)   喜びをもって学習に取り組む児童の育成  
33 (4)   自ら考える力を育てる指導法 湯野小
34 (11) 自己をみつめ.よりよく生きようとする子どもを育てる道徳教育 茂庭小
      −家庭との連携を深めながら−
35 (26)   複式指導において,ひとりひとりに自ら学びとる力を育てていく指導はどのようにすればよいか−算数科をとおして− 梨平小
36 (11) 心が豊かで思いやりのある子どもの育成 松川小
      −道徳的心情を育て,道徳的実践力を高める授業の工夫−  
37 (8)   運動の量,質を高め,体力の向上を図る体育の時間の指導はどうあればよいか。 水原小
      −意欲的に取り組む児童の育成を目指して−  
38 (2)   声を出して読むということの指導 金谷川小
39 (12)   実践にむすぴつく学級指導はどうあればよいか 下川崎小
      −学級・学校生活の適応に関する指導の研究−  
40 (4)   学んだことを生かし,一人一人が意欲をもって主体的に問題を解決する指導はどうすればよいか 鳥川小
41 (11)   日常生活の基本的行動様式の確立過程をとおして自ら考え正しく判断し行動できる子どもを育成するためには,どのように援助指導すればよいか 大森小
42 (4)   基礎的・基本的な知識・技能を身につけ,進んでそれらを活用しようとする意欲をもたせるには,どのようにすればよいか 平田小
43 (4)   算数的な考え方を深めるための指導法の研究 平石小
44 (2)   より豊かに自己表現させるための指導は,どうあればよいか 野田小
45 (1)   興味と関心を持って意欲的に学習するためには,地域素材をどう教材化するか 庭坂小
46 (13)   ひとりひとりの自主性を育てる生徒指導 庭塚小
47 (4)   子どもが主体的に学ぶ算数科の指導 水俣小
48 (5)   自ら学びとり,共に高め合う児童の育成をめざす教育活動のあり方 飯野小
49 (26)   健全な児童を育成するために学校・家庭・地域の連携はどうあるべきか 明治小
50 (1)   多目的スペースを効果的に活用するにはどうすればよいか 大久保小
      −自ら学習に取り組む子どもを育てる指導− (2年次)  
51 (4)   一人ひとりに学ぶ意欲を育てる指導はどうあればよいか(算数科) 青木小
52 (5)   自然に親しみ,自主的に実験,観察に取り組む理料学習 福田小
53 (3)   自ら学びとる力を育てる授業の創造 川俣小
54 (7)   一人一人のイメージを豊かに,生き生きした表現力を育てるにはどうしたらよいか
−絵画の指導を通して−
鶴沢小
55 (2)   国語科を通して表現力を伸ばす指導法の在り方−作文力を高めるために− 福沢小
56 (4)   個人差に応じた学習指導法の研究−オープンスペースの活用を考慮して− 小神小
57 (3・5・6)   基礎・基本の定着と個性の伸長をはかる指導はどうあればよいか 川俣南小
      −社会科,理科,音楽科において−  
58 (4)   わかる喜びを感じとらせる授業の創造 飯坂小
59 (2)   国語科の授業の活性化を図る指導法の研究 小島小
      −文に即した読みとりを促す発問の工夫を通して−  
60 (19)   「児童ひとりひとりが自ら問題に取り組み追求する力の育成」 木屋小
      −教育機器を活用した個人差に応じた指導  
61 (8)   自分のめあてを持ち,意欲的に運動するたくましい子どもの育成 醸芳小
62 (12)   町  望ましい集団活動を通して,自主的,自発的に取り組む児童の育成 睦合小
      −児童会集会活動を柱にして−  
63 (1)   自ら学ぶ意欲を育てる学習指導 半田醸芳小
64 (5)   問題意識を持って,児童が主体的に取り組み,見方,考え方を深めながら楽しく活動する理科学習 伊達崎小
65 (5)   課題意義をもって自らいきいきと活動する学習の創造 伊達小
66 (1)   自ら学ぶ意欲を育てる学習指導 東小
67 (2)   一人ひとり豊かに,自己を表現できる児童の育成 小坂小
68 (11)   道徳的心情を豊かにする道徳の時間の指導 藤田小
69 (12)   主体的な実践力を育てるための学級会活動の指導のありかた 森江野小
70 (4)   自らのカで問題解決ができる児童の育成 大木戸小
71 (4)   主体的に学習に取り組む児童を育てる算数の授業 大枝小
72 (4)   基礎となる力をつけ,意欲的に学習に取り組ませる指導 五十沢小
73 (4)   自ら考え,共に高め合う算数指導はどうあればよいか 富野小

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。