福島県教育センター所報ふくしま No.87(S63/1988.8) -027/038page
47 (1) 町 自ら学ぶ習慣を身につけさせる指導はどうあればよいか 古殿中 48 (11) 実践カを高める道徳の指導−指導計画の見直しと授業の充実− 三春中 49 (1) 「一人一人が意欲的に学習に取り組む授業の工夫」−展開時の充実− 中妻中 50 (1) 自ら学びとる力を育てるための個別化学習のあり方 中郷中 51 (1) 一人ひとりがいきいきと学習に取り組む援助指導のあり方 沢石中 52 (1) 進んで学習する生徒を育てる指導 浮金中 53 (1) 生徒が生きいきとして参加する授業の工夫 小野中 54 (11) 道徳的実践力を高める道徳の授業の充実−発問の工夫− 滝根中 55 (24) 文 勤労生産学習を通して何事にも意欲的に取りくむ生徒の育成 大越中 56 (1) 生徒の意欲を高める学習指導はどうあればよいか 都路一中 57 (12) 生徒ひとりひとりが生き生きと活動できる学級経営 都路二中 58 (1) 意欲的に学習する生徒を育てるための学習指導法の質的改善 常葉中 59 (1) 文 「格技(剣道)の指導をとおして意欲をもって学習に取り組む生徒の育成」 船引南中 60 (1) わかる授業,できる授業の展開はどうあればよいか 船引中 61 (1) 生き生きとした生徒を育てる指導のあり方 移中 −個の良さを伸ばす学習指導の工夫− 62 (13) 個々の生徒に即した生徒指導のありかた 瀬川中 63 (1) 自ら学ぶ力を育てる指導はどうあればよいか 要田中 [県南教育事務所管内]
No. 領域名 研究
指定校研 究 主 題 名 学校名 1 (1) 他 意欲的な学習態度を育てる授業はどうあるべきか 白河中央中 2 (1) 市 生き生きと学習に取り組む生徒を育てるにはどうしたらよいか 白河中 −生徒が意欲的に考え積極的に活動できる学習の展開− 3 (11) 文 豊かな心を育て,実践力を高める道徳教育 東北中 −道徳的実践力を高める授業の工夫− 4 (1) 他 生徒が主体的に学習するためにはどうすればよいか 白河南部中 −生徒自身が学習課題を自分のものとし積極的に活動し,自ら評価するとができる生徒の育成− 5 (1) 他 自ら学ぶ意欲をもつ生徒の育成 五箇中 6 (1) 学習意欲を高める授業の実践 西郷一中 7 (1) 自らすすんで学習に取り組む生徒を育てるにはどのようにしたらよいか 西郷二中 8 (1) 主体性を高める学習指導はどうあるべきか 川谷中 −主体性を高める課題と発問の工夫− 9 (1) 言語環境を整え,その活動を高める指導 表郷中 10 (1) 学習意欲をもたせる指導過程の工夫−導入段階での意欲づけの研究− 東中 11 (13) 自ら学びとる態度の育成を目指した生徒指導−学業指導を通して− 中島中 12 (13) 町 個々の生徒が意欲をもって学習に取り組むための生徒指導 矢吹中 13 (12) 一人ひとりが自ら学ぶ意欲をもち,自己実現を目指す進路指導 大信中 14 (25) 国際性豊かな人間の育成をめざして−国際人として生きる生徒の育成− 泉崎中 15 (8) 文 自ら学ぶ力を育てるための指導をどうすればよいか 棚倉中 −一人ひとりが積極的に取り組む格技導(剣道)はどうすればよいか− 16 (12) 一人ひとりを生かし,自主性を高める学級経営 塙中 −班活動,係活動を生かす学級づくり− 17 (12) 他 自主的,自律的精神をもつ生徒の育成 矢祭中 −自主的,自律的な生徒活動を助長させるための教師のあり方− 18 (11) 文 豊かな心と実践力を育てる道徳教育−奉仕等の体験学習を通して− 鮫川中