福島県教育センター所報ふくしま No.97(H02/1990.11) -002/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

大内 忠昭

発足20周年に寄せて


福島県教育委員会教育長 大内 忠昭

 福島県教育センター発足20周年にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

 福島県教育センターは、従前の福島県教育研究所及び福島県理科教育センターを統合廃止し、昭和46年4月に本県の教育機関として設置されました。以来、研修・研究・奉仕に関する事業に鋭意努力を重ねてきたところであります。現在は、本県教職員現職教育計画に基づく各講座内容の充実、情報棟増設に伴う情報化教育の充実、学習指導要領改定に伴う先導的研究、学校と連携した教育相談活動等、時代の要請課題に即応した着実な実践を展開しております。これもひとえに、教育センターとしての使命をよく自覚され、本県教育の発展向上に寄与された歴代所長をはじめ、関係職員各位の努力の賜物であり、ここに衷心より深甚なる謝意を表するものであります。

正面玄関

      (正面玄関)

 福島県教育委員会では、新学習指導要領の趣旨・内容をふまえて、21世紀を目指し、社会の変化に自ら対応できる心豊かな人間の育成に努めているところでありますが、その中にあって教育センターの役割も重要性を増し、また、地域社会や学校が教育センターに期待するところも極めて大なるものがあります。今後とも、本県教育振興の中核として更に発展することを念願し、発足20周年に当ってのご挨拶といたします。





祝辞

戸田満夫

福島県小学校長会長 戸田 満夫

 私が教育センターにお世話になったのは昭和48年度ですから、教育センターとして発足2年後でして、当時が懐しく思い出されます。

 教育センターは先生方の研修の場であることは当然ですがその機能は大きく三種類に分けられたのではないかと思います。

 一つは、先生方が好きな時に来所し、センター所員が話し相手となり課題の解決にアドバイスしてもらうことができること。

 二つは、Workshop Programとでも言うべきものでして、先生が関心をもっております特殊な問題や技術に焦点をあて、インフォーマルなふんいきの中で参加した先生方が相互に知識と目信を増加させようとする集団的なProgramが編成されたこと。

 三つは、Advisory Programでセンター所員の学校訪問(要請に応じ)と、センターでのワークショッ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。