目で見る資料
福島県内公立小学校・中学校・高等学校における
情報機器利用に関する調査
科学技術部情報処理教育係
パソコン普及率
パソコン操作可能教員率
パソコンやワープロを使用する校務
昭和62年度・・・昭和63年3月末調査
平成2年度・・・平成2年5月末調査
平成3年度・・・平成3年5月末調査
パソコンを利用した授業(平成3年度)(%)
教科 |
小学校 |
中学校 |
国語 |
4.1 |
2.6 |
社会 |
4.5 |
7.4 |
算・数 |
11.7 |
22.6 |
理科 |
7.4 |
18.7 |
生活 |
0.0 |
/ |
音楽 |
1.4 |
2.6 |
図・美 |
2.5 |
1.7 |
体・保 |
1.6 |
2.6 |
技・家 |
0.2 |
20.9 |
英語 |
/ |
6.5 |
特別活動 |
2.7 |
5.2 |
養護 |
0.0 |
0.4 |
その他 |
3.8 |
3.5
|
教科 |
高等学校 |
国語 |
3.4 |
社会 |
2.8 |
数学 |
28.4 |
理科 |
31.8 |
保・体 |
0.0 |
芸術 |
2.3 |
外国語 |
4.5 |
家庭 |
17.0 |
農・水 |
13.6 |
工業 |
13.6 |
商業 |
38.6 |
特別活動 |
21.6 |
その他 |
3.4 |
授業でのパソコン利用目的(平成3年度)(%)
パソコンの利用目的 |
小学校 |
中学校 |
学習の動議づけとして |
49.3 |
59.6 |
未習熟学習内容を補強するため |
36.0 |
19.1 |
学習内容を定着させるため |
60.0 |
43.6 |
学習内容を深化し発展させるため |
37.3 |
39.4 |
問題解決能力や論理的思考力を育てるため |
18.7 |
18.1 |
児童生徒のコンピュータリテラシーを育成するため |
42.7 |
46.8 |
児童生徒の自主的活動を促すため |
40.0 |
21.3 |
その他 |
4.0 |
4.3 |
|
パソコンの利用目的 |
高等学校 |
学習の動議づけとして |
45.6 |
未習熟学習内容を補強するため |
20.5 |
学習内容を定着させるため |
41.1 |
学習内容を深化し発展させるため |
23.3 |
問題解決能力や論理的思考力を育てるため |
23.3 |
児童生徒のコンピュータリテラシーを育成するため |
76.7 |
児童生徒の自主的活動を促すため |
38.4 |
その他 |
6.8 |
|