福島県教育センター所報ふくしま No.108(H05/1993.8) -035/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

・関心・能力に応じて主体的に読み取りが進められるように,単元の中でT・Tの授業形態を取り入れ,方法別に教師が援助していく。

3. 検証授業の実際と考察

(1) 題材名
 「長屋王木簡の発見」

(2) 本時のねらい
 長屋王の公的な活動と私的な生活の様子を読み取り,自分の選んだ方法で要点をまとめる。

(3) 学習過程

学習過程

(4) 指導の結果
 1. 児童に段落を読み取る方法を選択させたことにより,児童の学習意欲が高まり,主体的に読み取る姿が見られた。
 (●資料1・2・3)
 2. T・Tの授業形態により,教師の援助が効率的に行えた。
 3. 文図を書く学習を通して,言葉を大切に扱う児童が増えてきた。また,段落の要約文を書ける児童も増えてきた。
資料1,2,3 第4段階絵図

(5) 考察
 1. 事前・事後・把持テストの結果
事前・事後・把待テストの結果


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。