福島県教育センター所報ふくしま「窓」 No.132(H13/2001.2) -025/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

指導過程 第2次

IV 授業の実際

[1]教材を提示する

一つのスピーチ例を録音し、スキャントークのデータ化した三つの部分に分け、順序を入れ替えた3枚のカードを黒板に提示し、スキャントークリーダーで1枚ずつ音声を再生する。

T 前の時間に、みんなの夢を話してもらいました。ここにも、ある人が夢について話 したものがあるんだけど、順番がバラバラになってしまいました。ちょっと、聞いて くださいね。
T (スキャントークのデータを1枚目のカードから読み込んで再生する。)「それは、 ジャイアンツの松井選手のようにホームランをたくさん打ってみんなを喜ばせたいか らです。」(A)
T (同じく2枚目、3枚目も無言のうちに再生する。)「僕の将来の夢は、プロ野球の 選手になることです。」(B)「そのために、これから15時間、毎日素振りを百回するこ とに決めました。皆さん、応援していてください。」(C)
C (児童は真剣な表情で聞いている。3枚目の再生が終わるや否や、カードを指差し ながら口々に、)できた。1・2・3。真中から1・2・3。(と適切なスピーチの 順序を考えていた。)
T ちょっとこれ、顔だけじゃ分かんないから、つけておくね。(とA・B・Cと書か れた磁石を貼り付けた。)

(話し合いの後、並べ替えたカード)
話し合いの後、並べ替えたカード


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。