福島県教育センター所報ふくしま「窓」 No.132(H13/2001.2) -034/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


福島県立福島西高等学校  高橋美代子養護教諭 高橋美代子養護教諭
様々な不適応行動を示す生徒に対する教育相談や別室・保健室 に登校する生徒の単位の扱い等の課題解決に向けて、スクールカ ウンセラーの配置を契機に、「教育相談対策委員会」や「別室・ 保健室登校の細則」などの具体策を積極的に講じ、学校全体で組 織的に実践を進めた研究が発表されました。

表郷村立表郷中学校  上野康生教諭 上野康生教諭
授業離脱や授業妨害、喫煙や暴力等の非行行為の見られる状況 からの学校改善に向けて、「花いっぱい運動の環境美化活動」や 地域との連携協力で進める「ボランティア活動」、特に生徒の主 体的な提言や活動を中核においた実践や「教師と生徒の対話の機 会を増やす試み」等についての発表がありました。

福島県教育センター  佐藤寅記長期研究員 佐藤寅記長期研究員
他者とのかかわりがうまくもてない児童生徒が多い現状から、 「人間関係をつくる力」をはぐくむことが大切と考え、自己肯定 感や人とかかわる技能を明らかにし、それを教育活動の中に効果 的に位置付けたり展開したりするための具体的な指導援助プログ ラムとその実践について発表されました。

【第3分科会】
情報教育
情報の収集力及びその活用力は21世紀を生きぬくために欠かせないと言われて いることもあって、コンピュータ活用への関心は年々高まる一方です。今年も、 ソフトの開発をはじめ、すばらしい成果の発表が繰り広げられ、充実した発表会 となりました。


須賀川市立稲田小学校  正木絵理子教諭 正木絵理子教諭
「児童一人一人に応じて、正しく覚えていない漢字の問題を作 成し、テストを繰り返し実施していけば、効果的に正しい漢字を 身に付けさせることができる」との考えに立ち、Excel/VBAで 作成したソフトの紹介がありました。児童が意識を高く持って取 り組む姿を見て達成感を味わうことができたかを評価し、その成 果について発表されました。

西郷村立西郷第一中学校  金澤浩之教諭 金澤浩之教諭
保護者への緊急連絡や放置自転車、生徒指導上の問題等で、生徒指導個票を参照したいとき、職員室でデータの取り出しや管理ができる生徒情報データベースが紹介されました。操作画面は、Visual Basicで作成され、表示制限の設定や修正・更新もできるように工夫されており、利便性・簡便性のあるものでした。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。