わたしたちの町 飯野 小学校社会科資料集 - 041/048page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

5.飯野町にある古いもの

●文化財(ぶんかざい)

白山住居跡
▲ 白山住居跡(はくさんじゅうきょあと)(県史跡指定(けんしせきしてい))(飯野字白山)
 約4500年前の家のあとであることが分かっています。屋根(やね)は元のすがたを想像(そうぞう)してつくられています。
人体文土器
▲ 人体文土器(じんたいもんどき)
 和台遺跡(わだいいせき)から発見されました。約4000年前のものと見られています。
当時の生活のようすが分かる、とても重要(じゅうよう)なものです。
 このあたりには、たくさんの人が住んでいたことが、調査(ちょうさ)によって分かってきています。
宝篋印塔
▲ 宝篋印塔(ほうきょういんとう)(明治字西鍛治合内(にしかじごううち))
 なくなった人の幸せをいのるために建(た)てられたものです。約200年前に建てられました。
岩塚庚申塚
▲ 岩塚庚申塚(いわつかこうしんづか)(青木字岩塚)
 大きな岩がたくさんあり、これにいろいろなねがいをこめてまつられています。
むかしの人たちは、どんなねがいをこめてつくったのかな?
ユメちゃん

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は飯野町教育委員会に帰属します。
飯野町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。