北会津村誌 -029/534pag

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

為陸中流絶矣、下流亦与宮川通、並為二水、故後決用水 自岩崎引支流至安田村、通旧鶴沼下流、因旧謂鶴沼堰耳 然非全旧水脈是亦応永己亥決者図下弁焉、且自岩崎下流 変為今大川者、亦旧有水脈真綿村辺、謂木戸堀云者、今 佐野川蟹川其旧名、蟹川与岩崎間今云大川者、応永之頃 云黒河川乎如何者。塔寺略記曰、応永二十六年己亥七月 黒河川自今羽黒下(今向羽黒)押切付鶴沼云。亦高田略 記曰同丙午九月三日洪水、黒川赤沢(此頃赤沢川水脈有 寒川辺乎地、今如爾然則中于今鶴沼堰与宮川合水之当頭 也、今赤沢入鶴沼者遙下流也)迄云。田地損。是異筆同 説、則岩崎辺之水脈有黒河川名者明矣。是近于黒河市井故 可有名矣。且鶴沼川往古為大会津、與大沼両郡境者及応 永己亥、自今羽黒下決云老、与今日為大川老共為図弁焉

 抑今黒川水脈未審伝云、興徳寺前架通津橋者雖爾也、 実湯川也云。尤架通津橋者亦湯川支流也。且府号黒川者 本依郷名云、精繹於先輩筆跡黒川府者門田荘也。此笹東 十二村、西十二村在焉故間称十二村郷焉、其西十二村荒 井小松田村山和泉下荒井等也、東十二村八角滝沢称焉者 筆跡在焉、然米代小高木等亦可其数、且称東黒川或黒川

鶴沼下流決為大川之図
鶴沼下流決為大川之図
(並今鶴沼堰亦言可 干 応永巳亥決一者亦?焉)
(向井吉重編 会津旧事雑考 寛文12年(1672)による)

鶴沼川会津大沼両郡界図
鶴沼川会津大沼両郡界図
(向井吉重編 会津旧事雑考 寛文12年(1672)による)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県北会津村誌編纂委員会に帰属します。
福島県北会津村誌編纂委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。