北会津村誌 -134/534page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

大川の河底低下により使命を失った旧用水とり入れ口
大川の河底低下により使命を失った旧用水とり入れ口

た。

 この大川筋の用水に対して濁川よりは下郷堰を揚げ、宮川よりは三堰 を揚げて、扇状地末端の湧水と共に、北会津村の用水としている。

ニ、大川堰の開さくと用水配分

 この馬越よりの用水堰は昭 和六年十一月岩崎堰・本郷堰 宇津呂堰三堰の合同で始めら れ、第一期工事は六千万円で 翌昭和七年起工、つづいて第 二期工事にわたって行なわれ た。

 この工事は馬越にダムをつくり、こちらは大川堰として最大七・一 一t/s、最小六、二七七t/sの水を水門にひきこむ。これに対して、向い 側の旧門田地区へひく門堰へは最大四・六一t/s、最小三・五一t/sを分 けることになっている。

 この用水堀は丘をくりぬいて、山麓の河岸段丘の上にあげ、中途窪 堰四ヵ所に〇・四一五t/sを分水しながら、延々六、五四七メートルを    

大川馬越ダムの現在の用水とり入れ口
大川馬越ダムの現在の用水とり入れ口


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県北会津村誌編纂委員会に帰属します。
福島県北会津村誌編纂委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。