北会津村誌 -191/534page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

中新井村船橋道と境界壇
中新井村船橋道と境界壇

下米塚新田・二日町の境界と四つ壇および旧船橋街道の古村図
下米塚新田・二日町の境界と四つ壇および旧船橋街道の古村図

メートルに高さ一・八メートル、東の馬頭観音の塔のあるものが、径六メートルに高さニメートル、それ等を含めて大きなものが四つ、小さいものが四つ、もと八つ壇ともいったと伝えるが、その痕跡はみられる。これより北に並んで、完全な洪水除けに築造した土堤の跡が、断続的に残っているから、単にだんくらと呼ぶこの形からも、防塞土堤の痕跡でないことはわかる。もとこれらの壇には山桜の古木があって、とても慶長頃の築造ともみられないから、古墳であろうと推定した人も多かった。
 しかし並びが一線で、下米塚村の区長保存の古地図をみると、下米塚と二日町の境界に一列に並び、これがそのまま旧橋爪組と中荒井組の境界にも当っていたから、これは境界壇として築造したものとみるのがよいと思う。これを裏付けするような古地図に張りつけた、次のような文

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県北会津村誌編纂委員会に帰属します。
福島県北会津村誌編纂委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。