時空抒情 新鶴村村制施行100周年記念誌 -024/057page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

【昭和48年】−1973
◎新鶴小学校校舎完成
◆観光有料道路西吾妻スカイバレーが開通◆県内60年ぶりの大 干ばつで被害大◆江崎玲於奈博士がノーベル物理学賞受賞◆第 1次石油危機始まる◆東北縦貫自動車道白河−郡山間が開通

【昭和49年】−1971
◎第二小学校校舎の一部を幼稚園として 開設
◆会津地方に記録的な豪雪被害◆猪苗代町で県初の国体スキー競技会開催◆国土利用計画法公布◆三菱重工・三井物産ビルと、連続企業爆破事件発生◆原子力船「むつ」の放射能漏れ事故

【昭和50年】−1975
◎防雪生活圏整備モデル事業による防雪 サブセンター完成
◎新鶴小学校体育館完成
◆完全失業者が100万人超え不況が深刻化◆山陽新幹線岡 山−博多間が開業し東京−博多間が全通◆東北縦貫自動車道 郡山−白河間が開通◆三春町出身の田部井淳子が女性で初の エペレスト登頂に成功◆公労協が史上最大のスト権奪還スト、 国鉄全線運休192時間

【昭和52年】−1977
◎新鶴中学校校舎建築第1期工事完成
◆会津地方に豪雪被害◆領海法(12カイリ)と200カイリ漁 業水域暫定措置法公布◆木村前知事に汚職で実刑判決◆円高 が日本経済を直撃、不況で企業倒産や閉鎖、操業短縮が相次ぐ

【昭和53年】−1978
◎総合運動場着工
◎新鶴中学校校舎建築第2期工事完成、 同校体育館完成
◆成田新国際空港が開港◆伊豆近海でM7、宮城県沖M7・ 5と大地震続く◆福島インターハイ開催◆日中平和友好条約 締結◆サラ金借金苦による事件が続発、社会問題化

【昭和54年】−1979
◎総合運動場(広場)整地のため陸上自衛 隊第6師団施設隊員延べ1700人導入
◆イラン革命による第2次石油危機、ガソリンスタンドの日 曜・祝日全面休業を実施◆第5回主要先進国首脳会議を東京 で開催◆東京電力福島第1原子力発電所6号機が営業運転開 始、6基の計画が完了

完成した新鶴電話交換局
完成した新鶴電話交換局(昭和52年/広報から)

新鶴中学校校舎第1期工事完成
新鶴中学校校舎第1期工事完成(昭和52年/広報から)

青年の集いで行われた「社交ダンス講習会」
青年の集いで行われた「社交ダンス講習会」(昭和53年/広報から)

総合運動場整地に活躍する陸上自衛隊第6師団
総合運動場整地に活躍する陸上自衛隊第6師団(昭和54年/広報から)

新鶴小学校沼山季節分校
新鶴小学校沼山季節分校(昭和54年頃/村松孝太郎氏提供)

新鶴小学校沼山季節分校で音楽を教える渡部三郎先生
新鶴小学校沼山季節分校で音楽を教える渡部三郎先生(昭和54年頃/村松孝太郎氏提供)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は新鶴村に帰属します。
新鶴村の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。