のびゆくそうま-090/148page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

学校の近くに見られる古いもの3
八幡神社
八幡神社 (八幡小)
むかし、白川道忠というとのさまが、信じていた八幡宮をたてました。江戸時代になると、相馬のとのさまが、りっぱにたてなおしました。白川のとのさまが、ゆみ、や、はたをうめた「矢旗塚」などがあります。9月は「いもずいも」の祭りでにぎわいます。(神社)
おし鳥伝説 おし鳥伝説
おし鳥伝説 (桜丘小)
きこりが、死んだおしどりを見つけ家に持って帰りました。別なおしどりが家の中に入ってきたので、死んだ鳥のかごにいれました。よく朝見ると、なかよくならんで死んでいました。話を聞いたとのさまは、はかをたてました。慶徳寺と円応寺に碑があり、ちがう話ものこっています。(伝説)

言い伝えものこっているね。しらべたら、もっとたくさん見つかるかもしれないよ。
言い伝えものこっているね。しらべたら、もっとたくさん見つかるかもしれないよ

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は相馬市教育委員会に帰属します。
相馬市教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。