ふくしま海洋科学館学習指導の手引き -036/097page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

― 学習活動例 ●中学校 ―

No.13 総合(環境)

1.学習計画

●海の環境・・・・・・・・・・・・・総5時間


1 現在の日本をとりまく水環境について調べる……………1時間

2 魚のエサを調べよう……………1時間

 ○魚の胃を取り出し内容物を観察する

3 絶滅危惧種を調べよう……………2時間

(1)絶滅危惧種の生活環境を観察する

(2)CALで絶滅危惧種と絶滅の理由を調べる

(3)海環境について職員の説明を聞く

4 環境保全のためにどうすればよいか考え発表する……………1時間


2.指導過程

学習単位 個人  クラス 全体 研修室 要 不要 職員 要 不要

1 学習テーマ

  「絶滅危惧種を調べよう」

2 ねらい

  絶滅の危機に瀕している生き物を通して、環境悪化の現状など絶滅の原因を考えさせる。

3 活動計画・・・・・2時間
  時間(分) 内容

 

 

 
70 1 館内の自由見学
(1)絶滅危惧種を中心に見学する。
 <1>ゼニタナゴ
 <2>シナイモツゴ
 <3>メダカ
 <4>イトヨ
(2)各生き物たちの生活環境を観察し、記録する。
(3)絶滅の理由を考える。
10 2 水生生物保全センターに移動する(CAL)
20 3 CAL
(1)絶滅危惧種の説明を読む。
(2)絶滅危惧種を観察する。
(3)絶滅の理由について考えをまとめる。

3.参考資料

■使用可能教材

●水生生物保全センターパンフレット

■資料掲載頁

 P64
 P76〜P82


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はふくしま海洋科学館に帰属します。
ふくしま海洋科学館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。