しらかわ 伝えたい、残したい おばあちゃんの郷土料理 -038/056page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

こんにゃく

■材 料
こんにゃく生芋1kg(皮をむいたもの)
水酸化カルシウム5g(生芋の0.5%)

■作り方
(1)生いもをきれいに洗い、皮をむき、バケツ又は鍋の中にたっぷりの
  水を入れ、水の中ですりおろしたら、かき回さずに放置する。
  ※アクが強いので、ゴム手袋をしてすりおろす。
(2)約1〜2時間ほど放置する。
(3)放置すると、上水が分離するので、分離した上水を捨てる。
  ※あまり長い時間放置すると、糊が弱くなるので注意のこと。
(4)鍋に入れて火にかけ、木杓子でネズミ色になる迄かき混ぜる。
(5)火からおろし十分に練り合わせ、ノリ状にする。
(6)人肌程度にさめたら、180ccのお湯で溶いた水酸化カルシウムを
  入れ一気にかき混ぜる。

※木杓子又はゴム手袋で混ぜる。
※混ぜるとき、一旦はバラバラになるが、すぐに粘りが出てくる。
 かき混ぜすぎないこともコツ。

(7)全体に混ざったら、バットなどの容器に入れて形を整え、表面を軽
  く押さえて落ちつかせる。
(8)十分に固まったら、バットに少量のお湯をそそぎ、バットからはずし
  やすくする。好みの大きさに切り、たっぷりのお湯で20〜30分ゆで
  て固め、アク抜きをする。
(9)水に入れてさまし、できあがり。

(資料提供者 塙町 吉成柳子さん)



ゆずようかん

■材 料
小豆1升 寒天8本
白砂糖3kg ゆず(中)1ケ

■作り方
(1)小豆は、良く洗いゆでる。この時二回ぐらい水をとりかえてゆでる。
(2)やわらかくなったら小豆をこす。
(3)寒天はよく洗い二つくらいに切り約半日くらい水に浸す。
(4)(3)をよくちぎり、鍋に寒天がひたるくらいの水に入れ、寒天が良く
  とけるまでかきまぜる。
(5)砂糖を入れる。この時砂糖のとける具合をみながら入れる。
(6)先にこしたあんを入れ煮つめる。煮つめる具合は、茶わんに水を
  入れ、その中に落としてみる。→ポタリと落ちるくらいで火をとめる。
  ゆずを散らし、まんべんなくかきまぜ流し込む。

ゆず

(資料提供者 矢祭町 鈴木たかさん)




[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は白河地域農業改良普及センターに帰属します。
白河地域農業改良普及センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。