第2次福島県長期総合教育計画(昭和53年度〜昭和60年度)-072/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

地域に比較して著しい鈍化

状況を示している。

 いわき地域においては,

昭和42年度における生徒数

の減少の進行が緩慢で,そ

の後における生徒数の減少

傾向もゆるい鈍化状況を示

している。

 南会津地域においては,

県北,いわきの各地域に次

いで生徒数の減少傾向が鈍

化している。

 しかし,県中,県南,会

津,相双の各地域にあって

は,生徒数の減少傾向がい

まだ鈍化状況を示していない(図

2−3−3)。

 従って,今後は,近い将来にお

いて生徒数が横ばいとなる地域と,

生徒数の減少が当分の間続く地域

に対する教育諸条件の整備方策に

ついて検討する必要があろう。

図2−3−2 地域別生徒数の推移

地域別生徒数の推移

注:「学校統計要覧」(昭41〜昭51)による。

図2−3−3 前年度生徒数に対する減少生徒数の割合

前年度生徒数に対する減少生徒数の割合

注:n年度の割合は{(n−三年度の生徒数)−(n年度の生徒数)}

 ÷(n−1年度の生徒数)×100による。

(3) へき地の生徒数

  へき地指定地域の1級から5級

 までの生徒数の状況をその合計か

 らみると,昭和41年度において,

 6,872人であったものが,「へき地

 教育振興法施行規則の一部改正」

 (昭47)により昭和47年度に一

 時増加し,昭和51年度には4,379

 人となり,この10年間に2,493人

 の減となっている(表2−3−1)。

  また,級別に生徒数の減少状況

 を昭和42年度,昭和46年度,昭和

 51年度における前年度生徒数に対

 する減少生徒数の割合の比較から

 みると,昭和42年度において昭和

表2−3−1 へき地(1級から5級)の生徒数(単位:人)

区分/年度 41 42 45 46 50 51
1 級 6,431 6,390 5,350 5,101 4,252 4,039
2 級 202 190 151 141 279 260
3 級 156 150 51 47 89 80
4 級 69 76 77 67 5
5 級 14 17 5 5
6,872 6,823 5,634 5,361 4,625 4,379

注:「学校統計要覧」(昭41,昭42,昭45,昭46,昭50,昭51)による。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。