第2次福島県長期総合教育計画(昭和53年度〜昭和60年度)-264/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

教育室を新設している(図6−1−1,図6−1−2)。

図6−1−2 昭和48年度の主管課制による本庁組織機構の改正状況

昭和48年度の主管課制による本庁組織機構の改正状況

注:1.「主管課制度の採用に伴う組織機構の改上等について(通

   知),48教総第47号」(昭48)による。

  2.組織機構については,これ以後一部改正されている。

表6−1−1 教育庁職員数(単位:人)

区分/年度 45 46 47 48 49 50 51
本   庁 164 164 171 176 189 193 193
教育機関 66 73 79 85 77 75 75
教育事務所 147 147 140 139 136 137 137

注:1.「教育年報」(昭45〜昭50,「総務課調査」(昭51)による。

  2.昭和50年度に新設された海浜青年の家に派遣している職員は

   含まれない。

  このような組織機構の変遷は,教育

 に対する社会の多様な要請に応ずる本

 県における組織機構の改善充実の状況

 を示すものである。

  従って,今後は,教育に対する社会

 の要請の動向を検討し,それに基づく

 教育行政組織機構の改善充実を更に推

 進する必要があろう。

(2) 教育庁職員

  教育庁職員の状況を昭和45年度から

 昭和51年度までの職員数推移からみる

 と,本庁にあっては,昭和47年度の文

 化課新設以来,職員数が増加傾向を示

 している。

  教育機関にあっては,昭和46年度の

 教育センターの設置,昭和47年度の少

 年自然の家の設置により,昭和48年度

 まで職員数が増加しているが,昭和49

 年度には,体育館施設の管理及び運営

 事務の市への委託により職員数が減少

 している。

 教育事務所にあっては,教育機関へ

 の職員配置等の関連により,昭和47年

 度に職員数が減少し,その後,ほぼ一

 定の状況を示している(表6−1−1)。

  これは,当然のことながら

 職員数が教育庁における組織

 機構の改善充実との関連で推

 移している状況を示すもので

 ある。

  従って,今後は,行政事務

 の能率化の観点から,職員配

 置を検討し,職員の適正配置を更に推進する必要があろう。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。