サクシード2中学校英語から高等学校英語へ-010/45page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(生徒のレベルにもよるが、できるだけhigh-cognitive questionを採り入れる。)
(3) パラグラフごとのトピックセンテンスを捉えながら内容を理解させ、全体の流れをつかませる。
(4) 最後に生徒自身のフィルターを通して、その内容についてどのように感じたかを英語(もしくは日本語)で表現させる。

2 授業展開の例
使用教材:UNICORN(文英堂)
     Lesson 2 TERAKOYAS THROUGHOUT THE WORLD

具体的な指導手順
(1) この課は"Terakoya Movement"というボランティア活動についてなので、次のような発問でこれから読むことが自分にも関係のあることだという意識をもたせる。
発問例)
 1) When did you start reading and writing?
 2) If you were not able to read any language, what kind of things would be inconvenient?
 3) Do you know anything about UNESCO?
 4) Have you ever taken part in any volunteer activities? How did you like them?
 5) What is "terakoya"?
※ これらを教師がクラス全体に問いかけ、何名かを指名してもよいが、あらかじめquestion sheetを配っておいて、グループ内での話し合いののち、発表させてもよい。
(2) パラグラフごとに意味をつかみ、さらに大づかみにアウトラインをつかませるための発問をする。できるだけトピックセンテンスを捉えさせるような発問が望ましい。
また、必要に応じて本文の内容を身の回りの事柄と結び付けたり、生徒の意見を求める発問をして興味をかき立てる。(□として示した)

1

There is a sad story about a farmer in one Asian country. He signed a paper, though he could not read it. All his land was taken away from him.
A tragic accident happened. A baby was given a white liquid by his mother. It was not milk but an agricultural chemical. The baby died. The mother could not read the words on the bottle.


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。