中・高連携のために-004/136page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

◆生徒の家庭学習時間の推移
生徒の家庭における学習時間について、同調査の結果を見ると、中学校の時に比べ高校になると家庭学習時間が減少していることが分かります。
Q 家庭学習時間は?
  中1 中2 中3 高1 高2 高3
30分未満 13.6 22.0 23.1 36.7 53.9 48.7
1時間くらい 45.3 46.2 42.0 35.6 24.5 22.4
2時間くらい 35.1 26.8 28.3 19.7 13.8 14.0
3時間くらい 4.6 4.4 5.6 6.7 5.8 9.1
3時間以上 1.4 0.6 1.0 1.3 2.0 5.7
高校では、上級生になるほど、3時間くらい、あるいは3時間以上と答えている生徒が増えていますが、高校2年生の8割程度、高校1年生、高校3年生の7割以上が家庭学習時間が30分から1時間くらいという回答をしています。そして、実に高校生の約半数が家庭学習時間30分未満と回答しているのです。このように、生徒は家庭学習時間を十分とって、授業に参加しているとはいえない傾向が見られます。

◆分かる授業、興味・関心を喚起する授業―中学校と高等学校の授業の相違―
中学校時代には好きだった教科が、高等学校に行ってから嫌いになるという原因の一つとして、中学校と高校で学習指導の方法や形態に違いがあることがあげられます。次に掲げるのは、中・高連携学習指導研究委員会の委員による、平成11年7月に県内の高校1年生を対象として実施した授業に関するアンケートの結果の一部です。

Q 高校の授業をどのように感じますか?
ア 難しく、今後、授業についていけるか心配(40%)
イ 難しいが、なんとかがんばれると思う(47%)
ウ 思ったより授業は簡単。中学校ほど勉強しなくても大丈夫(4%)
エ その他(9%)
〔対象:県内高校の1年生234名、実施時期:平成11年7月〕

Q 中学校と高校の授業を比較してどちらが楽しいですか?
ア 中学校(59%)
イ 高校(15%)
ウ どちらともいえない(26%)

Q 中学校の授業で思い出に残る授業は?
・数学の授業で、先生の考えなかった解き方をしてほめられたこと
・英語の時間に、英語の歌を歌ったり、ゲームや洋楽を聴かせてくれたり、外国映画のビデオを見せてくれたりしたこと
・国語の授業でディベートをしてみんなで意見を出し合ったこと
・パソコンを用いた授業が楽しかった

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。