中・高連携のために-000/136page

  [検索]   [目次]   [次]

中・高連携のために
目次
◆まえがき  [PDF] 01
◆この冊子の活用について [PDF] 02
  第1部  
    第1章 中・高連携の必要性 
      1.今、なぜ中・高連携が必要なのか? ―アンケートから考える― [PDF] 2
      2.中・高の学習指導の相違点は何か? [PDF] 11
      3.つまずきを解消するためには? ―国語・数学・英語― [PDF] 13
    第2章 学習指導における中・高連携の実際 
      1.中・高連携学習指導研究委員会の歩み [PDF] 20
      2.3年間の実践内容  [PDF] 21
      3.教材作成委員会の活動は? [PDF] 22
      4.他県視察、公開シンポジウム、公開フォーラム [PDF] 23
      5.各地区・各教科の研究テーマは? [PDF] 25
      6.平成11年度に実施された研究授業の成果 [PDF] 29
    グラビア  
      ・公開シンポジウム  
      ・公開フォーラム  
      ・中・高連携学習指導研究委員会の歩み  
      ・平成11年度福島県教育研究発表大会より  
    第3章 中・高連携を進めるために 
      1.中・高連携を進めるためのチャート [PDF] 68
      2.各学校で中・高連携を進めるには? [PDF] 69
      3.つまずきをなくすための指導計画は? [PDF] 70
      4.中・高連携を進めるための進路指導の在り方は? [PDF] 72
      5.各教科で中・高連携を進めるためには? [PDF] 73
    Q&A 中学校編  [PDF] 79
      1.中学校における進路指導は? 79
      2.中学校(高校)の授業を参観したいのですが? [PDF] 81
      3.地域に根差した連携の例は? [PDF] 84
      4.学習が遅れがちな生徒への指導は? [PDF] 87
    Q&A 高等学校編  [PDF] 88
      1.高校ではどんな学習をするのですか? 88
      2.「類型」とは、どのようなものですか? [PDF] 92
      3.進級や卒業のシステムは? [PDF] 93
      4.高校生の家庭学習時間は? [PDF] 94
      5.高校で使用する教科書は? [PDF] 96
      6.定期考査は?  [PDF] 97
      7.模擬試験は?  [PDF] 99
      8.高校の授業を体験する ―体験入学― [PDF] 101
      9.高校における学校行事は? [PDF] 103
        ◆コラム◆ ホームページの活用 [PDF] 104
          学校図書館の活用  [PDF] 105
  第2部  
    座談会「中・高連携の実際」 107
      ・講話 外国語における中・高の連携について [PDF] 108
      ・座談会 中・高連携を考える [PDF] 112
    資料編
      ・中・高連携学習指導研究委員会に係るアンケートから [PDF] 123
      ・新聞記事等から  [PDF] 134

  [検索]   [目次]   [次]

アドビ PDFファイル PDFファイルの閲覧にはアドビ システムズ社のAcrobatReaderが必要です。
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。