児童生徒の夢がかなう福島の教育の実現に向けて -109/157page
水飲み場清掃班
○排水口の網や中をよくこする。
○古歯ブラシにクレンザーを付けてこするとよく落ちる。
○水の流しすぎに注意(水の節約)
○洗剤を使いすぎると泡を落とすのに大変。洗剤の量はどのくらい使うのか。廊下・階段班
○ほこりが飛ばないように静かにほうきを動かす。
○小さいほうきは角をはくのに便利。
○古歯ブラシにクレンザーを付けてこするとよく落ちる。机の引き出し整とん班
○整とんのこつは「分ける(いる物といらない物、種類大きさで)」「そろえる」「まとめる」。 衣類の整とん班
○しわになるものはハンガーに。
○きちんとたたんでタンスに。
○種類別にしまう。
●2回目の実習 (家庭)
〜家庭での実践を教え合おう〜 3・4/4時
次に、1回目の実習で学んだ計画・実践・評価の段階やきれいにする方法をもとに、2回目では各家庭において実践し、ワークショップ形式で発表し合い具体的に実践の様子を伝え合えるようにした。発表を聞き、興味を持った方法について自由に試してみる機会も設けた。2回目の実習の成果からさらに発展した部分を取り上げ、子供たちの追究の深まりを意識できるようにするためである。また、クラスの子供の祖母をゲストに招き、「生活の知恵」の視点からアドバイスをいただくようにした。
ワークショップ
形式の発表会机のまわり整とん班
○よく使う物は手前に置く。
○プリント類はファイルにまとめたり小さい物はフィルムケースに入れたりする。
○本は高さをそろえる。