平成13年度 福島県教職員現職教育計画-研修事業計画【養護教育課所管研修】
研修 分類 |
NO |
研修会又は講座の名称 (校種)〔研修予定人数〕 |
場 所 期 日 |
研修 日数 |
目 的 |
内 容 |
職 能 研 修 T |
1 |
教務主任研修会 (盲・聾・養) 〔37名〕 |
・養護教育センター 10/1〜10/2 |
2日 |
教務主任に対し、各校における教育計画の立案や学校運営に関する研修を行い、その資質向上及び校務運営の適正化を図る。 |
●教育課程編成上の留意点、教育課程実施上の課題、学校運営と教務主任の役割、等 |
2 |
進路指導主事研修会 (盲・聾・養) 〔19名〕 |
・養護教育センター 5/21 |
1日 |
進路指導主事に対し、 各校での進路指導上の課題の改善や校内進路指導体制の充実について研修を行い、進路指導の充実を図る。 |
●盲・聾・養護学校の現状と課題、進路指導の意義と指導計画、現場実習の進め方、等 |
|
職 能 研 修 U |
1 |
訪問教育担当教員講習会 (養) 〔18名〕 |
・養護教育センター 8/21〜8/23 |
3日 |
訪問教育担当教員に対し、家庭や病院、施設で行う教育について指導上の諸問題に関する研修を行い、指導内容・方法の改善、充実を図る。 |
●重度・重複障害児の病理重度・重複障害児とのかかわりの視点、個別の指導計画の作成、授業の改善・充実、高等部における訪問教育の課題、等 |
2 |
障害児就学指導講習会 (小・中 校長・教頭・教務主任・地教委) 〔各地区60名 計360名〕 |
・県 北 5/22 ・県 中 5/29 ・県 南 6/5 ・会津・南会津 6/12 ・相 双 6/19 ・いわき 6/27 |
1日 |
各市町村、学校における障害児就学指導関係者に対し、障害児の就学について研修を行い、就学指導の適正化を図る。 |
●養護教育における現状と課題、障害児の理解、就学相談の進め方、教育委員会として適正な就学指導を進めるための課題と工夫、就学指導を学校体制として進めるための課題と工夫、障害の判断及び就学指導の在り方、就学指導のための検査の活用、等 |
|
3 |
特殊教育新任担当教員研修会 (小・中・盲・聾・養) 〔70名〕 |
・養護教育センター 6/5〜6/7 ・校内における研修 |
5日(3日) (2日) |
小・中学校特殊学級担当教員、通級指導教室担当教員及び盲・聾・養護学校教員のうち、養護教育未経験者に対し、養護教育に関する基礎的事項について研修を行い、養護教育に携わる教員としての資質を高める。 |
●養護教育の現状と課題、養護教育の実際、学習の原理を踏まえた望ましい指導の在り方、医学から見た養護教育の在り方、教材・教具の工夫と活用、等 ●各学校の計画による |
|
4 |
軽度障害児指導法セミナー (小・中) 〔193名〕 |
・県 北 9/20 ・県 中 9/11 ・県 南 9/13 ・会津・南会津 9/6 ・相 双 9/4 ・いわき 9/5 |
1日 |
小・中学校の教員で、軽度の障害児を担当している教員を対象に、障害児及び障害等に関する基礎的な理解や援助の方法について研修・研究を進め、指導力の向上を図るとともに、盲・聾・養護学校とその教育についての理解と啓発を図る。 |
●盲・聾・養護学校の授業参観、養護教育の考え方や指導方法、軽度障害児の理解と援助、等 |
|
5 |
盲・聾・養護学校養護教諭研修会 (盲・聾・養) 〔28名〕 |
・養護教育センター 7/30 |
1日 |
盲・聾・養護学校の養護教諭を対象に、障害児の理解と適切な対応を行うため、専門的な知識、技能を高める研修を行い、その資質の向上を図る。 |
●児童生徒の障害の多様化に対応した指導の在り方、校内における医療的ケアの在り方、障害児の健康教育、性教育、等 |