教育福島0078号(1983年(S58)01月)-007page
新年を迎えて
年頭のあいさつをする邊見教育長
家庭・学校・地域の有機的な連携を一層密にするとともに青少年の主体的な活動を助長し、正しい判断力を身につけさせること等が特に必要となっております。
私たち教育(行政)に携わる者は、この現状を厳しく受けとめ、全力をあげて、青少年健全育成の効果的な推進に努めなければなりません。
第四は、「社会教育の推進」であります。県民の多様な学習意欲の高まりに対応して生涯にわたる各種の学習活動の機会を充実し、地域に根ざした学習社会を実現するため、施設・設備の整備充実と指導者の養成並びに社会教育事業の充実に努めるとともに、本県における生涯教育のあり方等について、組織的に調査・研究を進めて参りたいと考えております。
第五は、
「社会体育の推進」であります。県民が、日常生活の中で体育・スポーツレクリェーション活動に親しむことにより健康の増進と体力の向上が図れるよう各種体育施設を整備し、体育・スポーツ団体の育成・強化を図るとともに、第十回東北総合体育大会の本県開催等により本県の体育・スポーツの一層の振興に努めて参りたいと考えております。
第六は、
「文化活動の推進」であります。豊かな風土に支えられたうるおいのある県民生活を実現するため、先人の残した伝統的文化を継承しながら、新しい文化を創造発展させる体制づくりと日常生活に根ざした、地域社会における文化活動の推進に努めて参りたいと考えております。
そのために、県立美術館及び県立図書館の建設を促進し、県立博物館の建設計画を推進するとともに、文化振興基金の効果的な活用並びに文化的遺産の保護・保存を図っていく考えであります。
以上申し上げました六点は、本年の県教育委員会重点施策の基本的な視点であり、私たちは、これらの施策を遂行するため、全力を傾注しなければなりません。
皆さんには、本県教育を取りまく環境の厳しい現実を踏まえ、また、県民の教育(行政)に対する期侍の大きさを十分認識されまして、それぞれの立場で、効果的な教育(行政)を推進するため、健康に留意され、一層御尽力くださいますようお願い申し上げまして新年のごあいさつといたします。