教育福島0103号(1985年(S60)08月)-047page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ぼくの学校

わたしの学校

 

県立白河高等学校

 

県立白河高等学校

三年 菊地 太郎

 

校長 佐久間隆男

生徒数 1046名

 

全校生による創立記念校内マラソン大会

全校生による創立記念校内マラソン大会

 

我が校は歴史古き白河の地にあります。しっとりと落ち着いた、苔むす白河の関。松の緑にかこまれた湖水に関の山を映す南湖。これら歴史の遺産を数多くとどめるこの地は、また、高く連なる那須連峰を仰ぎ、阿武隈のせせらぎをきく、美しい自然に囲まれたさわやかな高原でもあります。私たちの学校生活は、この自然の移り変わりとともに美しく色どられているのです。

我が校では、伝統的なイベントが春と秋に催されます。

春の「創立記念マラソン」は十キロの道を全校生が走りぬくというもので、「登龍健児の心意気」とばかり、スタートから各人の気迫はすさまじいものがあります。

新緑のまぶしさ、流れる汗に目をしばたかせて完走した満足感。これこそがなによりの高校生活の楽しさというものです。

秋の「郡内一周駅伝大会」は、学級対抗戦であり、練習も一段と過熱してゆきます。それに、これは恒例の地域との結びつきの一大行事でもあるので、多くの人々が応援にかけつけてくれますし、なによりもありがたいことは、大会中、それぞれの地域の人々の温かいもてなしがあることです。

こうして、地域の人々とともに、白高の歴史が積み上げられてきています、

部活動では、特に弓道部、自転車部の活動が目立っています。このような各部の活躍に大きく貢献しているのが合宿所「登龍会館」です。これは、私たちの先輩方より贈られた建物で、ここで、HRや各部が自炊の生活をしながら、HRづくり、チームづくりをすすめています。このように先輩方の協力も白高の発展の一つの力なのです。

生徒会の活動も自主性を基礎に進められています。

そして、今年は三年に一度行われる「登龍祭」の年です。従来の学校祭の殻を破るべく、生徒、先生とも活動を始めています。自主的生徒会活動の集大成として、また、白高校風の高揚と登龍健児の意気を示す場として、成功を期して頑張っていきたいと思っております。

 

校舎正面玄関

校舎正面玄関

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。