教育福島0110号(1986年(S61)04月)-030page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

たちのふん囲気に応じてレパートリーも広がり、オリジナルなものができてくる。自分の体験談や道徳的な話を入れて話の内容や構成を学級の実態に合わせて工夫してきた。おかげで話の下手な私も、昔にくらべていくぶん話術も向上したように思うことがある。主人公が食事をする場面などは、私が生つばをゴクンと呑みこんでリアルに演技すると、低学年の子どもたちも、つられてつばを呑みこんだり、くちびるをなめまわしたりする。目を輝かせて聞く子どもたちの表情を見たくて、昔話や童話をたくさん読んだことも勉強になった。

子どもが興味を持つものは、登場人物の人間的な魅力と行動である。それは語り手自身の人生観や人間味でもある。何年か前、私は昔話の再話に熱中し、古老の家や野仏や伝説の史跡を訪ね歩いたことがあった。その中でいまでも強く心に残っている話の多くは、雪のちらつくかやぶきの家やいろりの赤い炎ではなく、語り手がつちかってきた人間の美しさや優しさがちりばめられているものだったように思う。

教師はだれでも、子どもたちのためにオリジナルな話をいくつか持っている。おおめしくいたろう先生の話も、多くの子どもたちがひざをのり出し、「そうしてどうした」と話のさきを催促されるようになるためには、まだまだ語り手の人間の熟成が必要なようだ。

(保原町立保原小学校教頭)

 

昭和六十二年度

 

県公立学校教員採用候補者選考試験の実施

 

県教育委員会では、昭和六十二年度の県公立学校教員採用候補者選考試験を次により実施します。

◇第一次選考試験期日

昭和六十一年七月二十五日

◇出額上の注意

●出願書類は必ず書留郵送とすること。

●小、中、高等学校、特殊教育諸学校の二重出願および二教科にわたる出願は認めません。

●出願に必要な各書類は、もれなく取りそろえ角型3号の封筒に「採用志願書」と朱書きし一括送付のこと。

◇出額用紙の申し込み

あて先を明記した角型3号封筒に返信用切手(一七〇円)を貼付のうえ次に申し込んでください。

○小・中学校教員および養護教員志

願書

県教育庁義務教育課管理班

(〒960 福島市杉妻町ニノ十六 電話0245(21)1111 内線3947・3948)

〇高等学校教員志願者

県教育庁高等学校教育課管理班

(住所は右に同じ・内線3937・3938)

◎特殊教育諸学校教員志願者

県教育庁養護教育課振興係

(住所は上に同じ・内線3992・3994)

◇出額期日および出願書類の送付先六月十六日まで前記の申し込み先に送付する。

その他、詳しくは、申し込み先へお問い合わせください。

 

昭和六十一年度

大学入学資格検定実施について

 

大学入学資格検定は、文部省が毎年一回実施するもので、高等学校を卒業していないなどのため、大学入学資格を有しない者に対し、高等学校の卒業者と同等以上の学力があるかどうかについて検定を行い、合格者に大学入学資格を与えるために実施するものです。

1受検資格

(1) 中学校卒業後、高等学校に入学しなかった者

(2) 高等学校を中途退学した者

(3) 定時制又は通信制の高等学校に在学している者

(4) 旧国民学校令による国民学校初等科を修了した者

なお、高等学校の全日制の課程及び高等専門学校の在学者は受検できません。

2 検定期日

八月五日(火)から八月八日(金)まで

3 検定試験場

福島県教育センター(福島市瀬上町字五月田十六)

4 頗書の受付

五月二十日(火)から六月十日(火)まで県教育庁高等学校教育課で受け付けます。

※受検案内並びに受検願書を郵送により請求する場合は、返信用封筒(20p×27pの大きさの封筒で一七〇円切手貼付、郵便番号・住所・氏名を明記)を同封してください。

その他詳しくは、下記へお問い合わせください。

〒960 福島市杉妻町ニノ十六福島県教育庁高等学校教育課 大学入学資格検定係

電話 02451−(21)2111 (内線)3936

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。