教育福島0128号(1988年(S63)01月)-011page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

〈賃料2〉 読書力診断検査・分野別平均得点グラフ

(二) 第一次検証授業

 

(二) 第一次検証授業

〈実践1) カブトガニ〉

(1) 教材について(詳細は略)

一字下がりになっている形式段落については、ほぼ全員の児童が理解している。「カブトガニ」は九つの形式段落から成り、四つの意味段落を構成する。3)の段落をのぞいては、一つの段落が二文から三文で構成されている。2)中心話題を考える

それぞれの段落が何のことについて述べているかを考えて、「○○のこと」という書き表し方でノートさせた。これを全体で話し合った結果、次のようになった。

1) 住んでいる場所のこと。

2) 様子のこと

3) 大きなひみつのこと

4) 生きつづけてきた理由のこと

5) せいしつがおとなしいこと

6) 食べ物のこと

7) たまごの産み方のこと

8) へってきたこと

9) 守る運動のこと

(1)−9)は形式段落番号)3) 要点をまとめる

それぞれの段落の中心話題を示す語句は、各段落のキーワード的なものともいえる。段落の中心話題が分かれば、要点をまとめる手がかりになってくる。教科書の「学習の手びき」では、3)の段落の要点を「カブトガニは、二億年も前から形を変えることなく生き続けてきた動物だ」とまとめて、要約の仕方を示している。これを参考にして、他の段落の要点を、中心話題をもとにまとめさせた。問題となったのは、2)の様子のこと、5)6)7)の理由のまとめ方である。それは、段落内のいくつかの文から言葉を選び組み合わせるからである。要約の手順を教えることも含めて、この学習は、児童と教師の共同作業という色合いが強くなってしまった。4) 段落相互の関係をまとめる。

文章全体を大きく四つに分けようと指示した結果は、次のようになった。

四つに分けた者−−−−−八人

四つにならなかった者−−三人

記入なし−−−−−−−−五人

○ まとまりを考えていく時の手がかりになる言葉として、

次のようなことが……

一つは、

二つ目は、

三つ目には

がある。ここに着目して、4) 5 )6)7 )のまとまりを見つけた者が十二名いる。

○ 8) 9)の段落については、述べている視点の違いに気付くことにより、まとまりがとらえやすい。9)の段落への接続語「そこで」からも、8)の内容が9)へつながっていくことが分かる。言語教材「つなぎ言葉」を学習した直後であるにもかかわらず、十五名の正答者しかいなかった。

○ 児童は大きなまとまりに分けるとき、はじめ・なか・おわりという大体の構成を考える。それで、1)の段落を話題提示の段落と考えた者は、十四名と多い。3)の段落の中心話題をみると、3)で話題が転じていることに気付くはずであるが、この場合は残念ながら、中心話題は意味段落をとらえるのには生かされていない。

〈実践2)、キョウリュウの話〉

(1) 教材について(詳細は略〉

文章構成上からは、カブトガニの展開と類似している。中心話題・要点・段落のまとまりのとらえ方は、カブトガニの学習をもとに進めていくことができるものと考える。二十の形式段落から成り、六つの意味段落を構成する。

(2) 教師の働きかけ

一人一人の児童の活動を主体にして、中心話題・要点・意味段落をとらえさせるために、次のような教師の働きかけを考えた。

○ 各段落の中心話題を考えていく視点として、「地球の主人公として栄えていた」という冒頭の段落の要点をもとにする。

○「なぜでしょう」という問いかけの文と、その理由を述べている部分に気付かせる。

○「ところが」で、これまで述べてきた事柄と異なる内容の展開を予想し、まとまりを考える手がかりとさせる。

○「そのわけ」の指示内容を考えさせることにより、つながりをとらえさせる。

(3) 中心話題をとらえる(略)

(4) 段落相互の関係をまとめる

中心話題をもとにして、段落相互の関係を調べさせた結果、次のようになった。 (資料3)

○ 本教材には、説明文の基本的な型「問いかけの文1その答え」があり、答えの述べ方も、まず・つぎに・それからと挙げている。これらは、「カブトガニ」での理由の述べ方と似ており、「栄えたわけ」とまとめることができた者が、十四名いる。

○ もうひとつの大きなまとまりである「ほろんだわけ」は、十五名がとらえている。その際、「ところが」という言葉があるからここから話が変わる、15)の段落の「そのわけ」というのは14)の段落の内容を指し、14)は15)へつながる、ととらえている。

○ 文章全体を見通させて、いくつのまとまりになるかを考えさせると、

五つのまとまり−−−−−八人

六つのまとまり−−−−−十五人

それ以外のまとまり−−−三人となった。この場合、一番問題にな

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。