教育福島0157号(1991年(H03)09月)-047page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

わたしの学校 ぼくらの活動

 

「浦和市見学学習」について

南郷村立南郷中学校

 

本校では、南郷村と浦和市が姉妹都市提携を結んでいる関係で、二年前から浦和市見学学習を行っています。中学一年生が文教都市浦和市の文化施設や中学校などを見学し、友好を深めさらに郷土を見直す良い機会になっています。

 

生徒会交歓会

生徒会交歓会

 

今年は五月二十三、二十四日の二日間で行われ、農業者トレーニングセンターや青少年宇宙科学館、近代美術館などを見学しました。尾間木中学校では、生徒会との交歓会で語り合い、市役所では議員席に座り議会の雰囲気を味わってきました。

三十四人の生徒たちは、浦和市のすばらしさを満喫し、南郷村の良さを再認識して、これからの学校生活に生かしていくと思います。

 

驚きと感動と喜びを

只見町立明和小学校

 

「あんなにちいさいたねがこんなになるなんてふしぎだなと思いました。」(三年生女子)

四年前から始めた勤労生産学習ですが、毎年小さな驚きと感動を児童のいきいきとした目で、手で感じとっています。額に汗して働いたり、作物を育てたりする経験の少ない児童でしたが、今は生産の喜びや勤労の喜びを体得するようになりました。

今年は六百十平方メートルの畑で、一年生から六年生までたくさんの作物に挑戦しています。自然をみつめ上に親しみ、そしてやがて収穫の喜びなどを友達と分かち合う姿もまた見られることでしょう。地域の方々の協力に感謝しつつ、新たな感動と喜びを一人一人に味わわせたいと思います。

 

収穫の喜びを手で感じとる

収穫の喜びを手で感じとる

 

「よさ」を見つける発表活動

田島町立栗生沢小学校

 

毎朝、明るい音楽が学校にひびきます。この音楽に迎えられて元気に校門をくぐります。きょうは土曜日、どんな発表があるのかな?みんな足どりも軽く朝の会に出ます。

A君の司会で、初めは″つぶやき″の発表です。各人が自分のつぶやきを精いっぱい朗読します。「よかったところを発表してください。」司会のことばに、今度は聞いた人の感想の発表です。「気持ちがよく書けていました。」翌月が大きくてよかったです。」等々お互いに「よさ」を認め励まし合って、大きな拍手をおくります。このあとなわとびの発表があって、みんな大よろこびしました。

学校では、全校会食後のスピーチ、音読朗読活動、木曜日に全校活動等児童が主役になる場を多く作って、表現力を高めるよう努めています。

 

よかったところを発表してください

よかったところを発表してください

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。