教育福島0200号(1997年(H09)01月)-042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育事務所発

〈わたしの学校・ぼくらの活動〉

相双教育事務所

〒975 原町市錦町一丁目30

TEL(0244)26-1314(代)

 

向陽中と県立大笹生養護学校とのふれあい活動

 

向陽中と県立大笹生養護学校とのふれあい活動

 

管内の教育委員会、各幼稚園・各学校では新しい教育の創造に向けてさまざまな取り組みをしています。

それらの中で、T・T方式の授業を推進している原町市教育委員会の事業と特色ある教育活動を推進している園や学校を紹介します。

 

学校教育活動の充実をめざして

原町市教育委員会

 

原町市教育委員会では、平成八年度を初年度とする十年間の「第四次原町市総合教育計画」を策定いたしました。「いつでも・どこでも・だれでも」学習できる生涯学習社会の形成を目指す長期展望に立った教育振興施策であり、市民の理解と協力を得て推進しています。

特に、早期に取り組むべき学校教育支援事業の中に、学力向上と不登校防止対策があります。

今年度、本市は、T・T方式推進モデル地区の指定を受け、原町一中を核として、原町一小・原町二小・原町三小と連携をとりながら、学習指導などの在り方について、授業研究や研究協議会を重ねております。校内研修の活性化が図られ、授業では積極的に質問するようになるなど、学習への関心・意欲が高まっています。

課題別や進度別、習熟度別学習の推進など課題も多くありますが、本市の基礎学力向上対策委員会における学力の分析結果も参考としながら、個に応じた指導の一層の充実を目指した研究を進めております。

また、登校できない子供の学校復帰を目指して、教職員の指導力の向上や教育相談体制の充実を図るため、「学校教職員が行う教育相談の進め方」について会津大学講師渡部純夫先生の講演会や、九月から毎月一回の「カウンセリング技法研修会」を実施しています。これと並行して学校適応指導教育を十一月一日から教育相談室「やすらぎ広場」として週三日開設し、教育相談と適応指導を進めております。

 

幼児の心の育ちを願って

 

幼児の心の育ちを願って

富岡町立夜の森幼稚園

 

休みが続いた次の日のことです。

 

休みが続いた次の日のことです。

「先生おそいなあ。何してたの。ずっと待ってたんだよ」

スクールバスから降りる間もなく、パンや二ンジンを手に子供たちが駆け寄ってきました。

「うさちゃんおなかすいたって待ってるんだから早く!」

子供たちは私をせき立てます。

当園は園児七十名(五歳児、一年保育)が元気に通ってくる幼稚園です。精神遅滞の子や生活習慣が身についていない子もおりますが、教師との信頼関係ができ、生き生きと安定した生活を送っています。

幼児期には、興味や欲求に応じて自分を取り巻く様々な環境に関わ

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。