教育年報1957年(S32)-015/71page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  県北プレパラート作成講習会 福島 一日 六〇名
学校視覚教育全国大会 福島 二日 一、二〇〇名
社会科学習指導法研究会 郡山 一日 三〇〇名
十一 会津地区社会科学習指導法研究会 喜多方 一月 三〇〇名
工業科機械課程学習指導研究会 一日 三〇名
小中学校音楽祭第二部(合奏) 福島 一日 一、○○○名
国語科学習指導法研究会 久の浜小 一日 二〇〇名
中学校職業家庭科研究会 若松一中
草野中
一日 各一〇〇名
十二 小中学校音楽祭第三部(創作) 管内各一か所 一日 一、五〇〇名


別表二   昭和三十二年度研究学校一覧表

一 小中学校の部
研 究 題 目  学校名 管内
図形教材の指導法について 福島四小 信夫
表現活動を中心とする情操教育の研究 梁川中 伊達
社会科における学習指導過程の研究 油井小 安達
児童活動の調和的指導をめざす教科以外の活動の研究 芳山小 安積
思考過程を重視した理科学習指導の研究 須賀川二小 岩瀬
学習活動における図書館資料の活用 西郷一中 西白河
描画を中心とする表現活動の研究 近津小 東白川
小学校における生活指導はどうあるべきか 石川小 石川
歌唱を中心とする表現活動の研究 今泉小 田村
学校学級経営の立場からみて教育課程の構想はどうあるべきか 田島中 南会津
小学校家庭科の指導過程の研究 猪苗代小 北会津

生徒活動の調和的指導をめざす特別教育活動の研究 野沢中 耶麻
国語の読解力を高める研究 広瀬小 両沼
視聴覚教具教材の利用による効果的な学習指導法の研究 湯本一中 石城
指導の場を生かした道徳教育の研究 幾世橋中 双葉
教科指導における指導と評価をどうびつけるか 鹿島中 相馬

二 高等学校の部
研   究   題   目 学校名 地区
ホーム・ルーム運営の研究 安達高 県北
視聴覚教具教材による学習指導 白河女子高 県南
電気過程を中心とする学習指導 会津工業高 会津
家庭一般教育内容の研究 磐城女子高 石城
実習を中心とする学習指導 相馬農業高 相双

別表三  昭和三十一年度高等学校協同研究一覧

番号 校名 研   究   主   題 
1 四倉 学習指導上の問題点とその対策
2 福島工業 夜間部における生徒と照明の実態
3 安達 本校における各科指導の実際
4 カウンセリングについて
5 平工業 石城地区における定時制工業の将来
6 棚倉 地域社会の総合的研究
7 郡山工業 就職必携・アセチレン熔接士ノート
8 白河農業 本校生徒出身農家の経営実態の調査研究
9 安積 日本史教科書の比較研究


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。